熊の湯スキー場一部オープン

2010年11月18日


     我が家から東方向に見える山並みの
     雲が久し振りに上がって志賀高原の
     高ヶ天原スキー場が雪で白く見えました。


     スキーヤーが待ち焦がれていた雪ですが
     まだまだ滑るわけにはいかない積雪でしょう。

     しかし、ところがですよ。


   『 お待たせ致しました!!

  本日より「熊の湯スキー場」の一部がOPEN致します!!! 

    熊の湯スキー場はスキー専用ゲレンデですので、
    ボーダーの皆様は、申し訳ありません。
    いま暫くお待ちください。

       現在、雪が降っております。
           道路にも雪がございますので、
                 お気をつけてお越しください。 』


     とのことです。  11月18日9時9分の状況です。
        


        今日は昨日昭和の森公園で写した
        ドウダンツツジ(満天星躑躅)です。
        我が家のちっぽけな物とは迫力が違います。
        昼夜の温度差が激しいほど鮮やかに色づくようです。
        刈込には強いことで知られていますが
        夏以降は避けたほうが安全とのこと。
熊の湯スキー場一部オープン



Posted by しのラン  at 20:36 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ