今日の花は「半夏生」です
2010年07月12日
水辺や湿ったところに群生する多年草です。
先日のSRC練習会の折りに長野南運動公園
で写しました。
半夏生(ハンゲショウ:夏至から11日目)
のころに花が咲くのでこの名がつけられた
ようで、また、葉が半分白く化粧したように
見えるので、半化粧の意ともいわれているようです。
以下、≪片桐義子の花言葉≫より
《 淡黄色の花穂を交え、ガラスの器に
二本くらい飾って玄関に置けば、
訪れる人も涼を感じることが出来るでしょう 》
【花言葉】は「憩う」です。
先日のSRC練習会の折りに長野南運動公園
で写しました。
半夏生(ハンゲショウ:夏至から11日目)
のころに花が咲くのでこの名がつけられた
ようで、また、葉が半分白く化粧したように
見えるので、半化粧の意ともいわれているようです。
以下、≪片桐義子の花言葉≫より
《 淡黄色の花穂を交え、ガラスの器に
二本くらい飾って玄関に置けば、
訪れる人も涼を感じることが出来るでしょう 》
【花言葉】は「憩う」です。
Posted by しのラン
at 21:06
│Comments(0)