温泉入浴が至福のときNo21
2010年05月06日
Noはこのブログに初めて登場する温泉に
付けています。
暑い日が続きます。
沖縄が今日梅雨入りとなりました。
長野市、上田市が31度7分
飯山がなんと5月観測史上最高の33度1分となりました。
あまり暑いので高台にある温泉に行ってきました。


《奥信濃の雄峰に抱かれて…
詩上あふれる》 「もみじ荘」 です。
何年振りかに行ってきました。
場所は中野市上今井(旧豊田村)
眺望を誇るだけあって、千曲川の流れと、
高社山、志賀高原の山並を望むことが出来ます。
内風呂と露天風呂がありますが露天ぶろは
「もみじ荘」から150メートルほど離れています。
入場料金は
500円で、もみじ荘と露天風呂が入れます。
300円で、露天風呂のみ入れます。
浸かるだけの設備です。

売店には山菜も売っていました。わらびを買ってきて
早速夕飯の折りに食べましたが、のりがあり、やわらく
暑い中でも春を頂きました。
付けています。
暑い日が続きます。
沖縄が今日梅雨入りとなりました。
長野市、上田市が31度7分
飯山がなんと5月観測史上最高の33度1分となりました。
あまり暑いので高台にある温泉に行ってきました。
《奥信濃の雄峰に抱かれて…
詩上あふれる》 「もみじ荘」 です。
何年振りかに行ってきました。
場所は中野市上今井(旧豊田村)
眺望を誇るだけあって、千曲川の流れと、
高社山、志賀高原の山並を望むことが出来ます。
内風呂と露天風呂がありますが露天ぶろは
「もみじ荘」から150メートルほど離れています。
入場料金は
500円で、もみじ荘と露天風呂が入れます。
300円で、露天風呂のみ入れます。
浸かるだけの設備です。
売店には山菜も売っていました。わらびを買ってきて
早速夕飯の折りに食べましたが、のりがあり、やわらく
暑い中でも春を頂きました。
Posted by しのラン
at 20:49
│Comments(0)