長野マラソン、あらためて声援に感謝です
2010年04月23日
今日の信濃毎日新聞の建設標欄に
「声援に励まされ完走以上の感動」
の記事に引かれました。
「今回の長野マラソンには、せめて
スタートラインに立つだけでもいいから
出場したいと思い … 」
私もこの思いは全く同じでした。
私は投稿者と事情こそ違います。
3月28日のクラブの練習会で公園から
出て何とかマラソンコースを走りたいと
仲間の後について走りだしましたが500m
も行かないうちに故障している部分に
痛みと脚が上がらない状態になりその日の
練習はあきらめました。
4月4日の120分LSD(8分/㎞)で何とか
15㌔を走り通し出場の見通が立ちスタートライン
につくことが出来ました。
2年間のブランクと脚の状態を心配しながら
5㌔、10㌔ 20㌔と走り、思ってもいなかった
25㌔、30㌔を越えた時は感無量でした。
これもクラブの皆さんや家族等の温かい支援が
あったからこそと感謝しています。
今日の花は仕事先に咲いている
「イベリス」です。
朝日を一番に浴びるところに咲いています。
【花言葉】は「こまやかな人情」です。
寒さには堪えるようですが、高温多湿に弱い
ようです。
Posted by しのラン
at 20:53
│Comments(2)
この記事へのコメント
クラブのみんなに支えられLSDを走れたから18日があったのだと思います。来年の長野マラソンに向けてお互いに頑張りましょう。