長野マラソン出場の皆さんの健闘を祈ります
2010年04月17日
長野マラソンいよいよ明日スタートです。
午前中に受付を済ませましたが、会場内は
大変な混みようでした。
そんな中に会っても大勢のSRCの仲間とお会いし、
お互いの健闘を誓い合いました。
会場内では、浅井えり子さん 川嶋伸次さんの
マラソンのアドバイスが行われていて、写真を
撮った時は長野マラソンのコース攻略方を
アドバイスしていました。

浅井さんは
「アップダウンがあるので甘く見ない方がいい」
「6㌔近くから 善光寺を背に下る約1㌔区間は
飛ばし過ぎないように、飛ばすと後半に影響が出る、
そうかといってブレーキをかけないように、自然体
で走って」
などの注意がありました。
また、JR長野駅自由通路ではちびっこダンサー達が
ダンスを披露しランナーを歓迎していました。

しのランはスタート直後は、周りに惑わされないように
自分の「フォームのチェック」 「呼吸の確認」
に集中して走ります。とにかく「ゆっくり入って」
どこまで走り切れるか分かりませんが頑張ります。
午前中に受付を済ませましたが、会場内は
大変な混みようでした。
そんな中に会っても大勢のSRCの仲間とお会いし、
お互いの健闘を誓い合いました。
会場内では、浅井えり子さん 川嶋伸次さんの
マラソンのアドバイスが行われていて、写真を
撮った時は長野マラソンのコース攻略方を
アドバイスしていました。
浅井さんは
「アップダウンがあるので甘く見ない方がいい」
「6㌔近くから 善光寺を背に下る約1㌔区間は
飛ばし過ぎないように、飛ばすと後半に影響が出る、
そうかといってブレーキをかけないように、自然体
で走って」
などの注意がありました。
また、JR長野駅自由通路ではちびっこダンサー達が
ダンスを披露しランナーを歓迎していました。
しのランはスタート直後は、周りに惑わされないように
自分の「フォームのチェック」 「呼吸の確認」
に集中して走ります。とにかく「ゆっくり入って」
どこまで走り切れるか分かりませんが頑張ります。
Posted by しのラン
at 20:42
│Comments(0)