長野マラソン出場の皆さんの健闘を祈ります

2010年04月17日

    長野マラソンいよいよ明日スタートです。
    午前中に受付を済ませましたが、会場内は
    大変な混みようでした。

    そんな中に会っても大勢のSRCの仲間とお会いし、
    お互いの健闘を誓い合いました。

    会場内では、浅井えり子さん 川嶋伸次さんの
    マラソンのアドバイスが行われていて、写真を
    撮った時は長野マラソンのコース攻略方を
    アドバイスしていました。
長野マラソン出場の皆さんの健闘を祈ります

    浅井さんは
     「アップダウンがあるので甘く見ない方がいい」

     「6㌔近くから 善光寺を背に下る約1㌔区間は
      飛ばし過ぎないように、飛ばすと後半に影響が出る、
      そうかといってブレーキをかけないように、自然体
      で走って」

            などの注意がありました。

     また、JR長野駅自由通路ではちびっこダンサー達が
     ダンスを披露しランナーを歓迎していました。
長野マラソン出場の皆さんの健闘を祈ります

     しのランはスタート直後は、周りに惑わされないように
     自分の「フォームのチェック」 「呼吸の確認」
     に集中して走ります。とにかく「ゆっくり入って」
     どこまで走り切れるか分かりませんが頑張ります。





Posted by しのラン  at 20:42 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ