長野マラソンまで今日であと一カ月
2010年03月18日
今回の12回大会には国内8451人
海外157人の一般参加者の申し込みがあり、
さらに救護所の2カ所増またAEDを33台に
増やし救護体制の充実を図る等と報道されていました。
救護所やAEDにお世話にならないように皆さん
万全の体調で臨みましょう。
ところで私は今日先日の20㌔コースの後半部分の
9㌔を走りました。とにかく強い風に悩まされながら
何とか走りました。
走り終えて昭和の森公園から帰る途中でクラブの
ランナーとも会いました。長距離走の途中のようでした、
このころから雨があたり出してきましたが大丈夫だった
でしょうか。
私は帰宅し汗を流した後に行きつけの整骨院へ伺い施療を
受けていたところ、ビル レッティさんにお会いできました。
調子はどうですかと聞かれて、今の状態では完走は
無理です、と返事したところ、
「あきらめないで」と励まされました。
今日はまた、13日の大岡温泉の休憩所が
混雑していたようで、知り合いの奥さん達が
篠ノ井ランニングクラブの方に席を譲って
いただいたと感謝していましたので付け加えます。
今日の花は昨日仕事の帰りに写した
「梅の花」です。
【花言葉】は「喜び」です。
海外157人の一般参加者の申し込みがあり、
さらに救護所の2カ所増またAEDを33台に
増やし救護体制の充実を図る等と報道されていました。
救護所やAEDにお世話にならないように皆さん
万全の体調で臨みましょう。
ところで私は今日先日の20㌔コースの後半部分の
9㌔を走りました。とにかく強い風に悩まされながら
何とか走りました。
走り終えて昭和の森公園から帰る途中でクラブの
ランナーとも会いました。長距離走の途中のようでした、
このころから雨があたり出してきましたが大丈夫だった
でしょうか。
私は帰宅し汗を流した後に行きつけの整骨院へ伺い施療を
受けていたところ、ビル レッティさんにお会いできました。
調子はどうですかと聞かれて、今の状態では完走は
無理です、と返事したところ、
「あきらめないで」と励まされました。
今日はまた、13日の大岡温泉の休憩所が
混雑していたようで、知り合いの奥さん達が
篠ノ井ランニングクラブの方に席を譲って
いただいたと感謝していましたので付け加えます。
今日の花は昨日仕事の帰りに写した
「梅の花」です。
【花言葉】は「喜び」です。
Posted by しのラン
at 20:55
│Comments(6)
この記事へのコメント
21日の日曜日に練習会(今日のブログで案内)がありますがロードに出る予定になっています。28日は公園内での練習を予定しています。練習日程はこのブログで案内していますので都合がついたらお出かけ下さい。