走りたい気持ちを抑えて我慢がまんの日々

2009年11月17日

      きのうはイボの治療で皮膚科へ
      きょうは脚の治療で清水治療院へ
      あすは網膜剥離術後の検査で眼科へ
      あさってはどこに通うのか。
      そうそう先週は脊柱管狭窄症の治療薬をもらいに行ったし。

      イボの痛みが無くなり両脚に均等に体重が
      乗るようになってきた。左脚もほぼいい感じに
      なってきた。今日清水さんが私の左脚を触るなり
      「いつものハリと違うよ」と言いながらけげんな顔、
      日曜日の歩きを話したら納得されました。

      一度触った患者の身体は指が覚えているそうです。
      清水さんは明日、中学校で子供、保護者を対象に
      講演とアイシングなどの実技を指導されるとのこと。

      眼は明日の朝も明りが見えるのかなんて考えてしまう時も。
      寒くなってきたので狭窄症の薬は一日三回服用するように
      決めた。

      そんなこんなの満身創痍でもこれから4ヶ月、
      長野マラソンに向けて頑張ります。
      なんでそこまでとお思いの方もおりましょうが、
      走った方でないとご理解いただけないでしょう。


      今日の花(実)は日曜日に 善光寺からの帰りに
      写した「ナンテン」です。あちこちでこの赤い実を
      見ました。
      【花言葉】は「深すぎる愛」です。



Posted by しのラン  at 20:46 │Comments(2)

この記事へのコメント

しのらんさんのお気持ち、本当よくわかります。私も走りたくても筋痛症の痛みや痺れでまともな走りができません。足裏の痛みが耐えれれなくなり、ストレスが痛みになり、抑欝状態に陥り、食べられない眠れない。今は治療に専念しています。痛みはその人の生きざまらしい。私の場合は頑張りすぎと言われたが、今は痛みと共存して気にしない。かならず治る!と自分に言い聞かせてリハビリしています。
しのらんさん、長野マラソンに向けてゆっくりじっくり戻してくださいね。私はエントリーしないつもりです。今からじゃ絶対走れないですよ。無理な連絡したら、また悪くするからです。
Posted by イトチ at 2009年11月19日 14:18
イトチさんコメントありがとうございます。
初心者のつもりで12月からゆっくり走りだし4カ月かけて走る体を作る予定です。もっとも長野マラソンに申し込みが出来たらの話ですが。この辺が気持ちの弱さが出ているな。
イトチさんも治療に専念され復活をはたしてください、待っています。
Posted by しのランしのラン at 2009年11月19日 20:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ