日照時間が短くなっています
2009年10月22日
今日ラジオで聞きましたがこの頃、日照時間が
一日二分短縮してきていると聞き新聞のこよみ欄
で確認してみましたが事実でした。
夕方の屋外での活動時間が短くなってきたので
効率よく行動しないといけないと感じた日でした。
日 日 出 日 入 日照前日比
20 5:59 17:05 ―
21 6:00 17:04 -2分
22 6:01 17:02 -3分
23 6:02 17:01 -2分
今日の花はWalk中(44分)に写した
「セイタカアワダチソウ」です。
北アメリカ原産の帰化植物で、
休耕田などに群生しているのを見かけます。
背高と言うだけあって見上げるほどの
高さのものがあります。
【花言葉】は「元気」「生命力」です。
一日二分短縮してきていると聞き新聞のこよみ欄
で確認してみましたが事実でした。
夕方の屋外での活動時間が短くなってきたので
効率よく行動しないといけないと感じた日でした。
日 日 出 日 入 日照前日比
20 5:59 17:05 ―
21 6:00 17:04 -2分
22 6:01 17:02 -3分
23 6:02 17:01 -2分
今日の花はWalk中(44分)に写した
「セイタカアワダチソウ」です。
北アメリカ原産の帰化植物で、
休耕田などに群生しているのを見かけます。
背高と言うだけあって見上げるほどの
高さのものがあります。
【花言葉】は「元気」「生命力」です。
Posted by しのラン
at 20:50
│Comments(0)