大会・練習会参加のみなさんご苦労様でした

2009年10月10日

         大会に参加された皆さん
         練習会に参加された皆さん
            ご苦労様でした。

     今日のまだ慣れない気象状況からすると
     少々寒かったのではないでしょうか。
     5㌔も過ぎれば身体が燃えてきて程よい
     感じだったでしょうか。

     大会参加者は練習の成果を存分に発揮出来たでしょうか。

     明日は地元区の運動会です、出場種目があるので
     暖かくなってほしいです。


       今日の花は近所に咲いている
        「ハマギク」です。
       日のあたる水はけのよい場所を好み、
       乾燥に耐え、寒さにも強いので、育て
       やすい花のようです。
       台風の雨による影響で少々色が冴えていませんでした。
       【花言葉】は「友愛」です。
大会・練習会参加のみなさんご苦労様でした



Posted by しのラン  at 20:46 │Comments(4)

この記事へのコメント

お久し振りです、昨日は上田古戦場ハーフマラソン(10キロの部)で走って来ました、昨日の大会は私にとって復活の大会でした、というのも、8月の終わり頃に右足首を打撲によるケガで一ヶ月以上走れない状態で昨日の大会に参加しました、最悪は途中棄権も考え走った結果、なんとか完走が出来ました。 昨日の大会ではゲストランナーの上野裕一郎さんが5キロの部で参加しました、日本を代表するランナーの走りを目の前で見れて良かったです。
Posted by げんさん at 2009年10月11日 08:21
げんさんコメントありがとうございます。
足を怪我したと聞いていましたので心配していました。無事完走おめでとうございます。
これからの練習に弾みがつきますね。
更なる躍進を祈っています。
Posted by しのランしのラン at 2009年10月11日 17:26
げんさん。完走おめでとうございます。故障は辛いですよね。私はわざわざ岐阜の外科まで通っています。長野には私の症状を治してくれる医師がおらず、ネットでさんざん調べまくり、岐阜の先生のところまで高速三時間半かけて三回通いました。朝3時に出るんです。執念ですね。筋肉が大分柔らかくなり、ようやく無理なく走ることを許可されました。今日はダメかもと思いつつ結局10キロ走れました。嬉しくて赤坂橋に来たとき懐かしいランコースに涙が出ました。走れる感激!!感謝です。でも諏訪湖マラソンはやめた方が無難だと言われました。足先がまだ痺れがありますが。柔らかいくつ、インソールを履けば大丈夫とのことです。
Posted by イトチ at 2009年10月11日 20:56
イトチさんコメントありがとうございます。
今日も10㌔走りましたか、かなり回復が進んでいるようで何よりです。マラソンコースの赤坂橋では涙がでた気持ちが分かる気がします。私は風邪引きなのかよく分かりませんが長引いているので(他に何か疾患ありか)来週の須坂と諏訪湖マラソンは棄権することに決めました。
Posted by しのランしのラン at 2009年10月11日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ