須坂マラソンの参加通知書が届きました

2009年10月03日

     第21回竜の里須坂健康マラソン全国大会
     のナンバーカードが今年は3400番台
                 (昨年は2600番台)
     になりました。いずれも最終日に申込。
     マラソンブームで参加者が増加しているのでしょう。
     昨年スタートまもなくの沿道で応援している方が
     今年は参加者が多いと言っていたのを思い出しました。

     しのラン、今は走れる状態ではありませんが
     イボの痛みが消えて医師からOKが出たら
     何とか出場したいです。我慢、がまんの日々です。

     今日の新聞によると県内の主なマラソンレースが
     3月から11月の間に33大会開催されそのうち
     10回以上の大会が25を数えます。
     大会の多さと歴史のある大会に改めてびっくりです。
 

       今日の花は仕事場先の庭に咲いている
       「ミニバラ」です。
       昨日、小雨の中で「バラ」(昨日掲載)に続いて写しました。
       大きさは親指と人差し指で丸を作った位です。
       【花言葉】は「無意識の美」です。
須坂マラソンの参加通知書が届きました



Posted by しのラン  at 20:56 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ