オリズルランの花です

2009年07月22日

      今日の天文ショウを見られましたか。
      長野市では川中島あたりで部分日食が観測
      出来たようですが皆さんは観測できましたか。

      私のところでは雲に隠れて観測は出来ませんでした。
      日食が始まった頃から確かに空が暗くなりました。
      モンキーセンターの猿は仲間や子を呼び集めて
      ねぐらに帰ったそうです。動物は敏感ですね。


         今日の花は我が家に咲いている
         「オリズルランの花」です。
         先日お伝えした(7/2)蛇が潜んでいた鉢とは違う
         鉢です。直径は1.5㎝ぐらいです。
         【花言葉】は「気の多い恋」です。
オリズルランの花です



Posted by しのラン  at 20:49 │Comments(2)

この記事へのコメント

お久しぶりです。毎日の花だより楽しませていただいています。小布施マラソンでのコマサさんやむかむかさんのご活躍ぶりも拍手しながら拝見しました。22日は皆既日食で宇宙の不思議さに感動し、久々の書き込みです。あらかじめ210円で購入しておいた特殊?めがねを持参し訪問中のお年寄りや介護者の方と喜びを共有しました。3軒とも安茂里地区でしたが1軒目は10時10分ころかけはじめ、2軒目は10時50分ころ三日月状態にやせほそり、3軒目11時20分ころは1軒目に見た状態と同じような形にまで戻っていました。いずれもはっきりと見ることができ、「見れないと思っていた」という方たちの感動の笑顔が印象的でした。次回は26年後でしたっけ?
Posted by K井 at 2009年07月23日 00:46
K井さんコメントありがとうございます。
お年寄の方々に天文ショウのビックプレゼントが出来ましたね。素晴らしい気配りに感動です。
次は26年後だそうです。しのランには無理だわ。
Posted by しのランしのラン at 2009年07月23日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ