ヤシ科植物の花です
2009年05月18日
16日の新聞に雑誌の広告が大字で「股関節 ひざ・腰痛
坐骨神経痛改善の強化法」が載っていたので
昨日立ち読みのために寄った若槻の大型書店の
入口に咲いていたヤシ科の花です。
昨日は雨につき写せませんでしたので今日改めて
写してきました。ヤシ科の花を見たのは初めてのことです。
この木の名は「しゅろ」(棕櫚)です。
花は魚の卵のような、うにを一回り大きくした
ような感じでした。
暖地性の常緑高木で葉は大きく円い扇形で深くさけていて
触ると硬く痛いです。
股関節の強化法ではガニ股スクワットがありました。
坐骨神経痛改善の強化法」が載っていたので
昨日立ち読みのために寄った若槻の大型書店の
入口に咲いていたヤシ科の花です。
昨日は雨につき写せませんでしたので今日改めて
写してきました。ヤシ科の花を見たのは初めてのことです。
この木の名は「しゅろ」(棕櫚)です。
花は魚の卵のような、うにを一回り大きくした
ような感じでした。
暖地性の常緑高木で葉は大きく円い扇形で深くさけていて
触ると硬く痛いです。
股関節の強化法ではガニ股スクワットがありました。
Posted by しのラン
at 21:14
│Comments(0)