長野マラソン:胸に秘めたレース運びを発揮できたでしょうか
2009年04月20日
長野マラソンに参加された皆さんお疲れ様でした。
気温上昇を心配した長野マラソン
応援していても暑さを感じていましたので
さぞランナーにとっては厳しい気象状況だな
と思いました。
疲労回復に早速朝ランを試みた方もいることでしょう。
39㌔(38㌔後半)手前で応援していましたが、
久々に会う方がいました、新潟に戻られた
「やっ太郎」さんです、見事地元に戻られて
メタボらしく変身されていました。
仲間が立ち止まり≪かりん糖≫を口にして
水分補給していった仲間もおりました、余裕ですね。
そんなこんなで42.195キロのドラマが終わったわけです。
次のマラソンの目標はどこでしょう。
SRCの皆さん大会参加の予定がありましたら
お知らせください、待っています。
今日の花は長野市南運動公園
(長野マラソンゴール地点)
に咲いている「ローズマリー」です。
【花言葉】は「誘惑」です。
気温上昇を心配した長野マラソン
応援していても暑さを感じていましたので
さぞランナーにとっては厳しい気象状況だな
と思いました。
疲労回復に早速朝ランを試みた方もいることでしょう。
39㌔(38㌔後半)手前で応援していましたが、
久々に会う方がいました、新潟に戻られた
「やっ太郎」さんです、見事地元に戻られて
メタボらしく変身されていました。
仲間が立ち止まり≪かりん糖≫を口にして
水分補給していった仲間もおりました、余裕ですね。
そんなこんなで42.195キロのドラマが終わったわけです。
次のマラソンの目標はどこでしょう。
SRCの皆さん大会参加の予定がありましたら
お知らせください、待っています。
今日の花は長野市南運動公園
(長野マラソンゴール地点)
に咲いている「ローズマリー」です。
【花言葉】は「誘惑」です。
Posted by しのラン
at 20:19
│Comments(2)
この記事へのコメント
高橋尚子さんと二回のハイタッチ、幸運でしたね。故障中でも四時間内でのゴール、日頃の練習の結果でしょう。