長野マラソン参加のみなさんお疲れ様でした
2009年04月19日
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください。

しのラン、朝早く目が覚め、応援に出かけました。
スタート地点の運動公園に7:40頃到着したころは
参加者であちこちの広場がうめつくされていました。
SRCの仲間はどうかと集合場所に急いで
行ってみますと大方の仲間が参集していました。
円陣になり部長の音頭で「頑張ろう」を発声し、
各々のスタートラインに向かった。
スタートの号砲から最後尾の参加者がスタートライン
を通過するのに8分以上かかっていました。
スペシャルゲストの高橋尚子さんは最後尾が
通過する前にランナーと一緒に走りだしました。
篠ノ井駅からコース39㌔手前まで歩きながら応援をしました。
参加者は暑さに悩まされていたようで、痙攣を
起こして立ち止まる方が多く見受けられました。
スタートラインに向かう高橋尚子さん、この後に
握手出来ました。
優勝したマチャリア、41㌔付近。
高橋尚子さんの周りは集団で囲んでいました。
ご覧ください。
しのラン、朝早く目が覚め、応援に出かけました。
スタート地点の運動公園に7:40頃到着したころは
参加者であちこちの広場がうめつくされていました。
SRCの仲間はどうかと集合場所に急いで
行ってみますと大方の仲間が参集していました。
円陣になり部長の音頭で「頑張ろう」を発声し、
各々のスタートラインに向かった。
スタートの号砲から最後尾の参加者がスタートライン
を通過するのに8分以上かかっていました。
スペシャルゲストの高橋尚子さんは最後尾が
通過する前にランナーと一緒に走りだしました。
篠ノ井駅からコース39㌔手前まで歩きながら応援をしました。
参加者は暑さに悩まされていたようで、痙攣を
起こして立ち止まる方が多く見受けられました。
スタートラインに向かう高橋尚子さん、この後に
握手出来ました。
優勝したマチャリア、41㌔付近。
高橋尚子さんの周りは集団で囲んでいました。
Posted by しのラン
at 19:50
│Comments(2)
この記事へのコメント
一緒に走って行きたかったけれど、残り2kmで4回足がつり、4回立ち止まり(><)
記録も去年より2分遅く、連続の自己ベスト更新が途絶えてしまいました。
悔しいです。
次回への課題になりました。
25日の打ち上げではさらに皆さんから色々教訓をお聞きしたいと思います。
まずは、みなさんお疲れ様でした。
~レースは走ってみなければ分からない~@コマサ
ゴール直前での脚のつりがなかったら記録更新が実現できたでしょうに、また頑張りましょう。