長野マラソン出場者の健闘を祈る
2009年04月17日
いよいよ明日は長野マラソンの受付です。
早めに済ませ、準備を怠りなく。
19日は雨の心配はないようですが気温が
気がかりです。
昨日16日、コマサさんから38㎞地点に設置している
応援看板の写真が届きましたので、お便りと共に
お伝えします。

「ここ2日程、朝6時から7時にマラソンコースの
38km地点(作業小屋)に掲げる看板の準備で計2時間。
明日もちょこっと補修しよう。
夕方床屋へ行ってさっぱりする。
夜体育館内ラン、12km59’21”。
ペース走、キロ5’15”~4’45”、Av4’57”。
ラン後の体重57.8kg。
これで心置きなくカーボローディングに移れる(^^)
明日は職場の所属部署の発足会(飲み会)で
走れそうにないので今日がレース前のラストランかな。」
今日の花は、カタクリ情報を伝えてくれた
友人が育て我が家で咲いている
「チューリップ」です。
早めに済ませ、準備を怠りなく。
19日は雨の心配はないようですが気温が
気がかりです。
昨日16日、コマサさんから38㎞地点に設置している
応援看板の写真が届きましたので、お便りと共に
お伝えします。

「ここ2日程、朝6時から7時にマラソンコースの
38km地点(作業小屋)に掲げる看板の準備で計2時間。
明日もちょこっと補修しよう。
夕方床屋へ行ってさっぱりする。
夜体育館内ラン、12km59’21”。
ペース走、キロ5’15”~4’45”、Av4’57”。
ラン後の体重57.8kg。
これで心置きなくカーボローディングに移れる(^^)
明日は職場の所属部署の発足会(飲み会)で
走れそうにないので今日がレース前のラストランかな。」
今日の花は、カタクリ情報を伝えてくれた
友人が育て我が家で咲いている
「チューリップ」です。
Posted by しのラン
at 20:07
│Comments(3)
この記事へのコメント
SRCの皆さんにはこころよく受け入れていただき、レースでのアドバイスなどたいへん参考になりました(明日、できるかどうかは自分次第……)。
この場を借りてお礼をさせていただきたいと思います、ありがとうございました。
そして、長野マラソンに参加される皆さんが、納得のいく走りができますように!
自分も、大会後の練習会で目標達成の報告ができるよう頑張りたいと思います。
昨年12月に入会以来、長野マラソン出場を目指して、数回練習に参加させていただきました。おかげさまで、たいへんよいトレーニングができて感謝しています。ところが、さぁあと1ヶ月というときになって、仕事のため出場できないことがわかり、とても悔しい思いでしばらく落ち込みました(泣)いえ、今でも落ち込んでます(笑)
まだ走歴8ヶ月ながら、自分の人生を大きく変えてくれたランニング。その集大成と思っていた長野マラソン・・・来年でも再来年でもない、今年の長野マラソンが自分にとって大きな意味があったので。
今日18日の練習会には参加して、出場されるみなさんにお声をかけようと思っていたのですが、臨時出勤になってしまって、これすら参加できませんでした。そんなわけですので、この場をお借りして、出場されるみなさんにエールを送りたいと思います。
長野マラソンに参加されるSRCのみなさん、
それぞれの目標を達成すべく全力で頑張ってください。そして、レースを大いに楽しんできてください。みなさんが、悔いの残らない納得のレースができますように応援しています。
頑張れ、SRCのみなさん!!