篠ノ井RCがもしかして注目されている?

2009年03月23日

      昨日の坂路走に参加された皆さん雨の中
      お疲れ様でした。

      三月下旬ともなれば転勤や異動の内示があり悲喜こもごも
      の状況になる時期です。

      先日ランを終わってwalk中に60歳になる
      犬を連れた男性と会い、いろいろ話をしていたところ
      篠ノ井ランニングクラブを承知していました。
      話を聞いてみると職場の後輩が篠ノ井RCに加入して
      いるが新潟に転勤になったと話されました。

      練習会で親しく接して頂いた方々が転勤で
      お会い出来なくなるのは一抹の淋しさを感じます。
      どこに行かれてもランニングを楽しみ続けられ
      また長野南運動公園でお会いできるのを
      楽しみにしています。

      あ、篠ノ井RCの注目? は昨日の広報の取材、また
      大手の雑誌社からのアンケートの依頼、またまた
      報道機関からの問い合わせがありました。


        今日の花は近所のお宅に咲いている
         「ヒヤシンス」です。
        【花言葉】は「悲しみを超えた愛」とか
        「しとやかなかわいらしさ、初恋のひたむきさ」
        などです。
篠ノ井RCがもしかして注目されている?



Posted by しのラン  at 20:49 │Comments(2)

この記事へのコメント

 先日の坂路走ではお世話になりました。

 さて、アメドラまで下ってきた後、嫌がるT内さんをムリヤリ引っ張って、南長野運動公園北の信号(綿半の前)までの往復をジョギングしてGPSで距離を測ってみました。

 結果は、アメドラから信号まで2.9キロでした。ですので、聖火台からだとおそらく3.3~3.4キロ、聖火台から「十二」バス停までは10キロを軽く超えます。

 ジョグで気づいたんですが、下った後の平地走はツライ。ツライってことは鍛えられてるってことでしょう。

 今回初めて瀬原田からの練習をしてみましたが、売り出しだとかで車は強制退去させられるわ、距離が短くて早く終わってしまうわで、反省点だらけでした。

 来年度に企画される方、坂路走を取り入れる場合には、いつものように運動公園集合でお願いします。上りで鍛え、下りの後の平地走で鍛え、時間もかけて、ヘロヘロになるまでやりましょう。
Posted by むかむか at 2009年03月23日 21:29
むかむか さんコメントありがとうございます。
下った後の平地は、平地に感じないのでしょう。私は富士山さんからの下りで平地が大変だった思いがあります。
「来年度に企画される方」は、それはやっぱりむかむかさんでしょう。大変でしょうがよろしくお願いします。
Posted by しのランしのラン at 2009年03月24日 19:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ