オウバイ(黄梅)です

2009年03月12日

     今日Walk中に昭和の森公園近くの住宅で
     見つけた「オウバイ」です。
     この花の名に「梅」がついていますが、
     本来の梅はバラ科植物でオウバイはモクセイ科で
     全く別物とのこと。
     【花言葉】は「気高い」です。

     別名:原産地中国では春まだ他の花が少ないところから
     ゲイシュンカ(迎春花)とも呼ばれているようです。


          しのランの身体作り
     朝食後のストレッチに膝周りの筋トレ、V字腹筋。
     夕方Walk65分(急坂上り、183階段2回と
     54階段2回上がり含む)

オウバイ(黄梅)です



Posted by しのラン  at 21:00 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ