今朝の練習に顔を出しました

2009年02月22日

     集合場所に8:20前に到着したところ、すでに
     長距離を走り終わった方がいて、その方の話ですと
     コース上に置いたペットポトルが凍りつきふたが
     開かなかったそうです。
     それほど今朝の冷え込みは厳しかった。(-6.1°)

     参集者は私を含めて25~26人位で、30km持久走に
     挑んだのはこのうち22名位だったでしょうか。

     出発前のミーティングでコースの説明、ペース設定、
     特に部長からペースが落ちると持久走の効果が得られない
     のでペースが落ちないように指示を受けた。
今朝の練習に顔を出しました

     1㎞コース一周のアップ後(定刻前に来た方は事前にも
     アップ)、全員でストレッチ後に出発、公園外周を一周
     しロードに出て行きました。
今朝の練習に顔を出しました

     私は故障中ですので公園の芝でWalkやら30分ほど
     ゆっくり走りました。
     故障もなく元気で走りこんでいる時のありがたさを
     身にしみて感じています。

     30㎞持久走の様子は仲間からのメッセージ、コメントに
     期待しましょう。
 



Posted by しのラン  at 18:49 │Comments(2)

この記事へのコメント

 30キロ走やりました。
 私のGPSは他の方に預けて、部長にひたすら食らいつく作戦にしました。
 部長のペースは、30キロを2時間30分以内というもので、平均すれば1キロ5分ですが、ビルドアップで走ったので、22キロくらいからは4分20秒~4分30秒くらいのペースで走りました。
 結局、27キロ過ぎから4分40秒台に落ちてしまったので、部長に離されてしまいました。残念!
 最後まで4分40秒台を維持したとは言え、ペースダウンは反省。まだまだ力不足です。
Posted by むかむか at 2009年02月23日 09:22
むかむか さんコメントありがとうございます。
30km走お疲れ様でした。
30kmでペースを維持するのに大変なのによくぞビルドアップで走ったものですね。
部長は普段の坂道トレーニングで鍛えているだけのことはありますね。
Posted by しのランしのラン at 2009年02月23日 20:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ