Walk40分とラン40分でした

2009年01月14日

      先ほど熊本走ろう会の90歳の方が走っていた
      映像をテレビで拝見しました。

      会社が倒産して自殺を考えた時もあったそうです。
      その時に支えとなったのが奥さんだったと。

      その奥さんは現在、体が不自由な様子でしたが、
      今度は奥さんを支えながらランニングに励んで
      いる姿に感動しました。

      「死んだつもりで、一生懸命頑張る」と真剣にマラソン
      に取り組んでいる90歳ランナーを激励したい。


            しのランの身体作り
      朝食後のストレッチに膝周りの筋トレ。
      夕方、近くの球場で雪を踏み固めながらのWalk40分と
      雪を踏み固めたところを40分ほど走りました。
      気持ちのいい汗をかき気分爽快になりました。


      今日の花は昨日受診した病院の入口近くに
      雪に負けじと咲いていた「ツバキ」です。
      【花言葉】は「素晴らしい魅力」です。
Walk40分とラン40分でした



Posted by しのラン  at 21:20 │Comments(2)

この記事へのコメント

雪の中の「ツバキ」、いい写真ですね(^^)
花言葉も、『素晴らしい魅力』、ジ~ンときました。
>90歳ランナー・・・
の話とあいまって、思わずコメントしたくなりました。
「笑進笑明」という言葉をつむいだ、車椅子書家 日浦駿介さんの事を思い出しました。
自分に与えられた能力を精一杯生かす、その生き方、輝いていますよね(^^)
私が、走る理由の一つも、そこにあるのかも。
って、かっこつけすぎかな(笑)
Posted by コマサ at 2009年01月14日 23:32
コマサ さんコメントありがとうございます。
【笑進笑明】という言葉、身をもって心掛けたいです。
「自分に与えられた能力を精一杯生かす」
そんな生き方を生涯貫き通せたら幸せなんでしょうね。
Posted by しのランしのラン at 2009年01月15日 20:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ