「地域の皆さんへの感謝の会」に出席しました

2008年11月17日

        昨日の記事にコメントが入っています
              ご覧ください

  
    地元の小学校の児童会が立案した
    【古里地区の子どもを守る会の皆様】に対する
    感謝の会でした。

    控室から校長先生に引率されて会場の体育館に
    入ると児童たちが大拍手で迎えてくれ、びっくりです。

     児童のあいさつでは、
       「暑い日、寒い日、雨の降る日、体の調子が悪い時も
        あるだろうに毎日立っていてくれて嬉しいです」
       「登下校時に見守ってくれて安心できます」
       「これからは大きな声であいさつをします」
    など元気な言葉を聞くことができ逆に励まされました。

     児童の発表では、
    全校合唱、古里太鼓クラブ、合唱クラブ、マーチングバンド
    の元気な姿を拝見できました。

    会が終了し会場を後にする時も児童が大拍手
    で送ってくれ少々照れましたね。
    朝から元気な児童たちに会えて爽やかな一日となり、
    昨晩泊まった上山田温泉から急いで帰って来たかい
    がありました。
       この写真はマーチングバンドの演奏です。

「地域の皆さんへの感謝の会」に出席しました



Posted by しのラン  at 20:22 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ