D51蒸気機関車に会えました

2008年11月16日

     信越本線が開業120周年を迎え、これを記念して
     D51蒸気機関車を連結した臨時列車を
     長野~黒姫間にて運行されるのに先立って
     今日試運転されました。

     朝方Walkに出かけたら『ボーボー』と蒸気機関車
     独特の音を耳にしました。

     Walkで踏切に来たところで、カメラをかまえた人が
     いたり、警備の人もいたりで、聞いたところ
     「SLが試運転で走る」と聞きましたので、慌ててカメラを
     取りに自宅まで引き返し、踏切まで戻りカメラに収める
     ことが出来ました。

     SLファンにとってはカメラに収めたり乗車できる
     絶好の機会ですね、主な駅でイベントも開かれるようです。

  列車名  「SL信越120周年号」(1号・3号)
        「DL信越120周年号」(2号・4号)

 運転区間 長野駅~黒姫駅間(1日2往復)
    長野発[SL1号] 8:50発  [SL3号]13:30発
    黒姫発[DL2号] 10:16発  [DL4号]15:18発

  運転日  試運転日 11月16、17、19、20日
        営業運転日 11月22、23、24日
    写真は長野駅8:50発 SL1号です。

D51蒸気機関車に会えました



Posted by しのラン  at 13:37 │Comments(8)

この記事へのコメント

これですか!
今アップルラインの事務所に居るんですが、さっきから汽笛の音が何回も響いてます・・・・
Posted by ゆたか at 2008年11月16日 16:16
SLはいろんな面で懐かしいです。私の祖父は国鉄の職員でした。仕事としてD51とか運転していたんですね。祖父のうちに行くとよくSLの白黒写真が飾ってありました。私の幼少の頃も走っていましたよ。
さて、話は変わりますが今日のスピード練習の報告です。参加者は5人でした。最初の10キロはみんなキロ4分15秒で行けました。私も最後5メートル余り遅れましたが10周ついていけました。後は少し落ちてしまいました。
それにしても、ブログにコメントしてくださった武井さんという方はすごいです!なんとわたしたちを引っ張ってくれました。走歴があまりないとおっしゃるのですが、余裕でプログラムをこなしていましたよ。
いつも思うのは、女性の方がいないのが寂しいです。素質のある方はたくさんいらっしゃると思いますので、ぜひ参加してみてください。
Posted by イトチ at 2008年11月16日 19:13
すごいですね、SLが身近で見れるなんて。
写真も良く撮れていますね(^^)
Posted by コマサ at 2008年11月16日 22:26
ゆたかさん イトチさん コマサさん コメントありがとうございます。
アップルラインまでも音が聞こえましたか。
SLファンが早速ブログを見に来てくれました。このD51は昭和15年に製造されたようです。

スピード練習会は少数でも活気があってすごいです。
武井さんの走力は抜群ですね。武井さん今後もよろしくお願いします。
Posted by しのランしのラン at 2008年11月17日 20:09
夏以来の現場作業夜勤明けの日、PM2:30より久しぶりに昼jogしました。冷たい風がクルクルと落ち葉を巻き上げて遊んでいました。夏のギラギラとした太陽が恋しく思えました。16日のオリスタ・スピード練習会、こころよく参加させていただきありがとうございました。小雨がパラつく日でしたが、気持ちよく走ることができました。
しのランさん、前回は挨拶もなくぶっきらぼうな訪問で大変失礼いたしました。
新幹線車両基地周辺にて、北陸新幹線関係の現場作業にたずさわっています。毎日あさまを近くで見ることはおおいのですが・・・
これから、たびたび書き込みするかと思います。よろしくお願いいたします。
Posted by 隆 at 2008年11月18日 17:24
隆さん コメントありがとうございます。
スピード練習会ご苦労様でした。
書き込み大歓迎ですお待ちしています。
Posted by しのランしのラン at 2008年11月18日 20:14
皆さんお久しぶりです。実は、来月9日に職場の大事なレースが控えているというのに、先月末にランニングとは別のスポーツで左足ふくらはぎを肉離れしてしまい、もう2週間近く全然走れていません。イトチ塾へも参加したいのですが、ジョグもままならない始末で情けないです。
30日には、スピード練習にならなくても、参加者の皆さんの走りに刺激されながら走れたらいいなぁ…って思っています。
Posted by ブチっこ at 2008年11月19日 00:58
ブチッコさん コメントありがとうございます
ふくらはぎの肉離れとは、大事なレースを前にして焦りますね。
休養も練習の内とも言われています。無理せずに本番に臨んでください。
Posted by しのランしのラン at 2008年11月19日 20:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ