カエデです

2008年11月09日

    菊の形体などについて善光寺に出品している友人から
    知らせが入っていますので紹介します。
 
   「菊の花の形態で
      一般的なふっくら盛り県花・・厚物
      細い管のような花・・管者
      一重の平たい花・・・一文字 と言います。

   今年は出来が良くなかったことと、
   一文字を出展する人がいないので珍しい花を出しました。
   花びらの形を整えるために、花ビラに綿を5日の夜再度
   詰めました。

   8日の早朝綿を取り除きました。小生7日当番で詰めていました。
   皆さん珍しいと言って立ち止まってくれました。
   入賞はできなかったけれど、単鉢で銀賞、良とします。
   10・11と大阪へ仲間8人で大菊花展を見に行ってきます
   12日はまた当番で詰めます。」 Kさんより

    担当者がいると説明をしてくれます。
    

       今日の花は菊花展を見に行った時に写した
       善光寺本堂東の針供養塔の前で紅葉している「楓」です。
       【花言葉】は「遠慮深い」です。

カエデです



Posted by しのラン  at 21:40 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ