次の日曜日は大岡で走りましょう

2008年10月10日

    昨日の記事にコメントが入っています
             ご覧ください


    大会出場の皆さんのご健闘を祈ります
     10月11日   えちご・くびき野100kmマラソン
              コマサ  フーミン


    SRCの皆さん、日曜日は練習日です

     日   時 : 10月12日(日)  8:30集合  9時スタート
     集合場所 : 大岡温泉 
             篠ノ井駅から車で約35分です。
             場所がわからない人に向けて先導します。 
             篠ノ井公民館駐車場に7時50分集合

     練習内容 :1周9.7㌔の変化のあるコースを1~2周
          大岡で活性化を図っている皆さんに協力ましょう
 
     そ の 他 : 終了後には温泉に入れます。
            温泉施設には うどん・そば もあると聞いています。
 
     ★ 障害保険等に加入していませんので、健康チェック
       を必ず行い個人の管理・責任で参加ください。 


                 今日の花は我が家に咲いている
        「シュウメイ菊」です。
        【花言葉】 は 「耐え忍ぶ恋」 です。
             こんな事あったっけ。 余計なことでした。

次の日曜日は大岡で走りましょう



Posted by しのラン  at 21:18 │Comments(3)

この記事へのコメント

2日連続書き込みコメントってことで失礼します。ブチっこさんのお陰でスランプをぬけられました。と、言うのは私7 ・8・ 9月とスピード練習会に参加しながら春先よりスピードが落ちていました・・・で9月最終の練習会の後長野市駅伝部のupをみてブチっこさんが 「凄いねお尻とかかとがくっつきそうな程足がたたまれている」と言ったんです。今日の練習中にその一言を思い出して、かかとをお尻に1CM近づけるイメージで南長野運動公園一周2360mを9.30〜9.40で軽々4周走れました。100の練習よりランナー仲間の一言だな〜って思いました。(もちろん練習は大事です)あとフォームの講習会やるって事なんでもう1つ・・・これは私がまだキロ5分半で走っていた頃なんですが、ある人に「昔のオモチャのでんでん太鼓みたいに骨盤をスイングするといいよ」と言われて実行したらその場からキロ5分になったんです。翌年の長野マラソンでは3.59から3.29になりました。今は楽々サブスリーのフォームってないかな〜って思っています。(笑)なのでフォーム講習会って良い事だと思います。長文乱文失礼しました。
Posted by 小倉です at 2008年10月11日 01:25
またまたイトチです。明日の大岡の練習、楽しみにしていたのですが、息子の野球試合の保護者送迎と重なり、出られなくなってしまいました。なかなか定期練習会に出れなくて残念です。11月8日の講習会も試合が入ると出られない可能性大!丁度行事と重なるんです。小倉さんのおっしゃるとおり、フォームは大事ですね。あと私はインターバルもとり入れています。小林さんが絶対違ってくるよと‐‐信じてやっていたらやはり違う!脚力が。また長くなっちゃいました。
Posted by イトチ at 2008年10月11日 16:36
小倉さん イトチさん コメントありがとうございます。

小倉さんの言われるとおり仲間の一言が自信になったり、励ましになったりでありがたいです。
「一周2360mを9.30〜9.40で軽々4周」とはキロ4分で走ったことになりますか、速い。さすがサブスリーランナーです。

イトチさん秋になって何かと行事が重なり残念ですね。8日の講習会では教本第4章「楽して走るフォームづくり  9ステップのドリルで走りは変わる!」を習得したいです。
Posted by しのランしのラン at 2008年10月11日 17:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ