今日は感動しました

2008年10月09日

   今日の感動は、91歳になるある店主にお会いし
   いろいろ話が聞けたことです。

   午前中に、中央通り大門で姫リンゴの写真を撮っていた
   ところ、年配の男性が店の前を掃除し始めました。
   この店での役割かなと思っていました。

   姫リンゴもいいが松本市大名通りの「ななかまど」
   もいいですよと教えてくれました。

   立ち話もなんだから店に入りましょうと誘われ
   椅子に座り話を始めたが、他に人は見えない、
   尋ねてみると一人暮らしだそうで、びっくり。
   若い者は長野に近い市に住んでいるとのこと。

   店を開けるのは朝日の直射日光が入らなくなった
   11時頃にあけ店番をしているとのこと。
   店を閉めてもいいが商店街からは開けておいてください
   と頼まれて続けていて、お客さんと話をしたり、こうして
   話が出来ることがボケ予防になるとも言っていました。

   夕食には一人で晩酌もやるが週に一回外食で好きな和食を
   食べるのが楽しみの一つとも言っていました。
   このお年でカラオケもたまには楽しんでいるようでした。

   私は亡き親父に連れられてこの店にも足を運んだ
   ことがあるので、昔の話をしていると私の親父の
   名前を覚えていてくれて嬉しくなりました。
   私を見てお父さんによく似ているとまで言われました。

   長生きの秘訣は聞きませんでしたが、カラーシャツに
   ネクタイを締めジャケット着ている姿は若者です。

   決して朝寝坊ではなく早起きし新聞、テレビを見て
   から行動をおこすリズムのある生活です。
   身だしなみ、何か楽しみを持つこと、会話を積極的
   にすることなどが長生きの秘訣だと思いました。
   30分の会話でした。    60代はまだヒヨコです。              
                     -長くなりました-

   今日の花はこの店のすぐ近くで写した「姫リンゴ」です。
今日は感動しました



Posted by しのラン  at 21:10 │Comments(4)

この記事へのコメント

そうです。私みたいな若造が言うのは生意気かもしれませんが、今年の長野マラソンの中継を思い出してみてください。60才を越えた、多分しのランさんとあまり変わらない世代の方がサブスリーを目指していたじゃないですか。(自分あの真後ろにいたんですが22kmでおいていかれました。)今自分46才なんですが50才で2時間50分を切り長野マラソンで入賞したいと思っています。結局人間の若さなんて残っている気力の量だと思います。楽しく走って楽しく生きていきましょう。生意気言ってすいませんでした。
PS自分クラブ員でないんですがここに入会案内とかあると助かりますが・・・
Posted by 小倉です at 2008年10月10日 00:33
小倉さん コメントありがとうございます。
高年齢でもマラソンに情熱を燃やしている方々が、長野マラソンや専門誌で見かけますが確かに前向きに活動する気力を持ち、何か目標を持ち生活している方々だとお見受けしています。

SRCクラブでは練習日に新会員を歓迎していますので是非参加して下さい。お待ちしています。入会金と年会費は各1000円です。専門家を招いて講習会も開催しています。

SRCの皆さんはスピードランナーを心待ちしています。50才での2時間50分切りを是非達成してください。
Posted by しのランしのラン at 2008年10月10日 20:30
私もマラソンを始めて様々な感動に出会いました。二十歳からずっとジョグをしていましたか、43歳の時にパニック障害が気になり引退を考えました。しかし、職場の仲間に感化されこの道へ入り、練習を重ねて入賞できた時に、マラソンは歳ではないんだと感じました。一昨日48になりました。が下降線でなく、上昇気流に乗っていると思うことにしています。小倉さんは、私がスピード練習を投げ掛けたとき、真っ先に「仲間に入れてください。」と飛び込んできたんですよ!有言実行の人だと思いました。
私はハーフで国際マラソン出場権を得たいのでサブスリーを目指す人と同じ練習を始めています。皆さんもぎゃんば!
Posted by イトチ at 2008年10月10日 21:01
イトチさん コメントありがとうございます。
確かにマラソンは歳だけでは語れないものがあると思います。
私は42.195㌔をなんとか完走しようと練習を積んでいますが、それぞれが目標が違っても、取り組む姿勢が大事だと痛感しています。
ハーフでの国際マラソン出場権を獲得してください。応援しています。
Posted by しのランしのラン at 2008年10月10日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ