これも ひまわり です

2008年09月12日

       日曜日の『第2回八ヶ岳縄文の里マラソン』
                (旧 茅野・縄文の里マラソン)に
    参加される皆さんの ご健闘を祈ります。 
       9月14日   10km   小林光一
               ハーフ  おおあし
   
    

              しのランの身体づくり

         朝食後のストレッチ、膝周り筋トレ(3種)
         狭窄症を発症後、数カ月振りにスクワット
         もやってみましたが痛みもなく出来ました。
         夕方、Walk65分 以上でした。


             この花も「ひまわり」です。
         朝8時頃、古里支所前で写しました。
         立ち寄った方が話してくれましたが
         品種改良された「ひまわり」で二~三年すると
         元のひまわりに戻ってしまうようです。
         

これも ひまわり です



Posted by しのラン  at 20:46 │Comments(2)

この記事へのコメント

しのランさんが狭窄症だったとおっしゃいますが、私はパニック障害だった。息苦しさや動悸に苦しんで心電図でも頻脈と言われた。12年前の頃だった。マラソンも引退して、歩こうか……と考えたこともありました。それも薬で治してきたが、思い切って走りを復活させたら消滅したそ!ぎゃんばりましょう!無理しすぎずに……
Posted by イトチ at 2008年09月13日 16:05
イトチさん コメントありがとうございます。
パニック障害を経験されたんですか、辛かったことと思います。
一度病に侵されると気がめいり自分を失うこともありました。
私は一時杖をついて歩行していましたがこれじゃ駄目だと思い痛くてもこらえて歩きました。次にウオーキングの後に思い切ってランニングを試みたところ走ることが出来ました。痛みは時々出ますが、ぎゃんばります。
Posted by しのランしのラン at 2008年09月13日 19:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ