続・信州戸隠トレイルランレース報告

2013年10月28日

     ロングコースに出場された
     O澤さんからです。


「10/27(日)信州戸隠トレイルランレース45㎞(ロング)の部
に出場してきました。
会場ではお会いできませんでしたがミドルコースの部にクラブより
何名か出場されていたようですね。
完走、おめでとうございます。

  信州戸隠トレイルランレース45㎞  

戸隠スキー場(7:00 スタート)→瑪瑙山(7:45)→怪無山→
飯縄山(9:34)→一の鳥居・第1エイド・第一関門(11:00)→
戸隠古道→宝光社→中社→鏡池・第2エイド(12:50)→
戸隠牧場・第3エイド・第二関門(14:07)→イースタンキャンプ
場→瑪瑙山→戸隠スキー場(15:42 フィニッシュ)

天候:曇り/みぞれ/晴れ

明け方まで雨が降っていたようで風も冷たい。前回の「おんたけ
スカイレース」以来トレーニング不足で今回は完走はキツイかもし
れない。7:00スタート。ゲレンデの作業道をペースを抑えながら
ゆっくり走る。瑪瑙山の登山道へ入る。この辺りはそれ程苦しくない。
気温はかなり低いようである。スタート前、瑪瑙山頂付近は-2℃
だったらしい。ウィンドシェルを着ていても全く暑さを感じない。
山頂を足早に通過してゲレンデを駆け下る。怪無山を通過して
一度下山した後、飯縄山を目指す。

西登山道に合流して山頂手前の分岐点を目指す。この辺りが今回の
最大の難所である。ランナーの集団で登山道は渋滞。おかげでスロ
ーペースで疲れを感じませんでした。気温は相変わらず低くみぞれも
降っていました。9:34分岐点通過。南登山道を駆け下る。岩とぬかる
みで足元は不安定でここではかなり慎重に歩きました。岩場を通過後、
走れる様になりました。気温も暖かくなり快調にとばせました。下山後、
飯縄スキー場へ。ここから暫くの間ロードを走りました。大谷池湿原を
通過して一の鳥居苑池へ。ここが第一関門(11:00)。

エイドステーションで栄養補給して戸隠古道を走る。この辺りは気持ち
の良いトレイルで快適に走る事が出来ました。
戸隠の集落を抜けて宝光社へ。ここの石段(274段)はキツイですね。
かなり体力を消耗しました。戸隠神道は思うように走れませんでした。
中社の足神様を拝み遊歩道に入り鏡池を目指す。適度にアップダウン
がありそれなりに走り堪えがある。
鏡池は12:50頃だろうか。のんびりしていたいところであるが制限時間
が気になる。慌ただしく栄養補給して走りだす。ここから牧場までの遊
歩道は傾斜も殆ど無く快適でした。(気になるのは時間だ。)

ささやきの小道を抜けて牧場へ。ここから広大な牧草地を周遊する。
途中幾度か川を渡りシューズの中まで浸水しました。牧場といえば
必ず何かが落ちているものです。こいつを避けながら進むのは結
構きつい。
誤って踏みつけスリップした痕跡を幾つか見付けました。
最終エイド(第二関門)は14:07。制限時間の30分前を切っている。
完走できるかどうか心配になってきました。
エイドには食べるものが豊富にある。温かいスープやおかゆまであ
るので有難い。ここでもしっかり(沢山)食べさせて頂きました。
イースタンキャンプ場を抜けて瑪瑙山登山道へ。5㎞は登り続けた
だろうか。
ここの登りが一番堪えました。てっぺんには泥沼と化した登山道も
あり最後まで苦戦しました。
スキー場の作業道を5㎞程下りゴールへ。15:42フィニッシュ。
記録は8時間42分08秒。総合230位。男女別201位。年代別69位。

今回のコースは山岳地帯、ロード、古道のトレイル、牧場や観光
名所を巡り変化に富んだ面白いコースでした。台風通過後でトレ
イルの状態は悪かったのですがこれもまたレースを面白くしてく
れたと思います。トレーニング不足で完走できるかどうか心配も
しましたが思ったより速いタイムで駆け抜ける事が出来ました。
来年も出場したいですね。

次回は「ツール・ド・長野」(最長120㎞)に出場予定しています。」


     荒れ放題の長距離コースお疲れ様でした。
     シューズの洗濯大変ですね。
     「ツール・ド・長野」の健闘を祈ります。



Posted by しのラン  at 20:39 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ