12時間 リレーマラソンに参加しました
2008年08月10日
12時間 リレーマラソンに参加した仲間の
皆さん大変御苦労さまでした。
会場の長野南運動公園に9日17時ごろ到着
したころにはすでに10数人の仲間が集まっていた。
スタート前に参加者が一団となって1.5㌔の
コースを確認のために試走、その後各自
ストレッチを行い第一走者が定刻18時にスタートした。
スタート時点では35人が集まり
チームは7組で各組5人で編成された。
2周目に入った頃から雷鳴と雨が土砂降りとなったが
この天候で中断することなくタスキが繋がれた。
雨が上がってからはそれほど蒸すこともなく
虫に悩ませられることもなかった。
途中から参加したり退場したりしたメンバーも
いたが総勢45人位は集まったでしょう。
9日の22時頃に公民館のマラソン講習会でご指導
頂いた T氏(元長野市駅伝部監督)が
応援に駆けつけてくれ一段と盛り上がった。
元監督も1周走られ、その時偶然にも私の出走出番
で4人で会話をしながらのランで楽しむことができた。
当初、キロ6分で走る計画でしたが何とリレーが
始まると早い早い、私などは5分台のスピード
で練習していないので徐々に筋肉に疲労が
蓄積してきた感があったので24時20分頃
10周終了し15㌔になったところで会場を
後にして帰宅した。
休憩している間に桃、キューリ、スイカ、むすび
トマト、トウモロコシ、梅などなど沢山いただきました
皆さんありがとうございました。
今回の企画は大成功でした。仲間の絆が
一段と深まったことと思います。
役員さんはじめ皆さんありがとうございました、
また次回に期待します。
皆さん大変御苦労さまでした。
会場の長野南運動公園に9日17時ごろ到着
したころにはすでに10数人の仲間が集まっていた。
スタート前に参加者が一団となって1.5㌔の
コースを確認のために試走、その後各自
ストレッチを行い第一走者が定刻18時にスタートした。
スタート時点では35人が集まり
チームは7組で各組5人で編成された。
2周目に入った頃から雷鳴と雨が土砂降りとなったが
この天候で中断することなくタスキが繋がれた。
雨が上がってからはそれほど蒸すこともなく
虫に悩ませられることもなかった。
途中から参加したり退場したりしたメンバーも
いたが総勢45人位は集まったでしょう。
9日の22時頃に公民館のマラソン講習会でご指導
頂いた T氏(元長野市駅伝部監督)が
応援に駆けつけてくれ一段と盛り上がった。
元監督も1周走られ、その時偶然にも私の出走出番
で4人で会話をしながらのランで楽しむことができた。
当初、キロ6分で走る計画でしたが何とリレーが
始まると早い早い、私などは5分台のスピード
で練習していないので徐々に筋肉に疲労が
蓄積してきた感があったので24時20分頃
10周終了し15㌔になったところで会場を
後にして帰宅した。
休憩している間に桃、キューリ、スイカ、むすび
トマト、トウモロコシ、梅などなど沢山いただきました
皆さんありがとうございました。
今回の企画は大成功でした。仲間の絆が
一段と深まったことと思います。
役員さんはじめ皆さんありがとうございました、
また次回に期待します。

Posted by しのラン
at 07:27
│Comments(10)
この記事へのコメント
今までフルで4時間は走ったことはありますが、12時間もかけ走り続けたことは、全く初めてでした。1周1.45キロを5人で襷をつなぎ、18周、見事130キロを走りきりました。
一番眠かった2時頃、流れ星で感動し、4時過ぎの朝焼けで元気がでて、6時に完了。
やった!
何で夜中に走るの?と自問自答しながら走りましたが、達成感は最高!SRCの皆さんありがとうございました。
スタート直後の夕立にも、深夜の暗闇にも、そして睡魔にもめげず、無事12時間(すごい!!)リレーすることができました。皆さんの思いがひとつになった結果だと思います。また、差し入れも沢山していただき、そのお心遣いにも感激しました。ご協力ありがとうございました。(帰宅後睡魔が襲ってきたのは言うまでもありません…)
カーワン さん
コメントありがとうございました。
12時間リレーマラソンご苦労様でした。
この年でいい経験をさせていただき感動しました。まさかあれだけのメンバーが集まるとは予想外でした。
私は夜明けまで走ることはできませんでしたが、達成感は同じです。
『流れ星』も見たかったな。
疲れはあるのに帰宅後、朝5時に覚め、地元の用事を無事済ませました。
皆さんありがとうございました。
初めての長時間リレーマラソンなのに特に打合せもないなかの開始で戸惑いましたが、小林部長さんに用意していただいた組別走行表を勝手に仕切らせていただき、参加者一人一人のご協力により無事12時間を終了することができました。ありがとうございました。何分にも、リレーに参加しながら事務局をやっているようなものでしたので、運用ではご不満な点も多々あったかと思いますが、ご容赦のほどを!ありがとうございました。
今回でベースが出来ましたので、次回は反省も入れてもっとスムーズな運営が出来ると思っています。又、挑戦しましょう。
私も{最近すっかりR(Read)O(Only)M(Memmber)ではなくなってきていますが}無事、地元のお祭りを成功裏に終える事ができました。4年間続いた祭典係の仕事が終わり肩の荷がおりました。
これで暑気払いには、皆さんの活躍のお話をつまみにおいしいお酒が飲めそうですね。
いろんなお話が聞ける事を楽しみにしております。
次は参加したいなぁ。
かずさん 臨機応変の運営でトラブルもなく成功裏に終了しました、ご苦労様でした。次回が楽しみです。
ROM さん 祭りの運営と四年間続いた祭典係ご苦労様でした。
暑気払いは話題が一杯で楽しみにしています。
おかげで10日は1日中つらかった・・・
眠いし、脚はパンパンに張ってるし、腹はスイカや桃の食べ過ぎでタッポンタッポン。
でも面白かったです。
冬の開催が楽しみです。
私は前日マシーンでスピード練習なんぞしてしまったので、当日は、本当にクールダウンのつもりで、それこそキロ6分で走るというイメージで参加しました。しかし、みんな速い!私は、自分の足がいつもになく重いのと、速いランナーについて行けないジレンマに苦しみました。太ももの後ろが徐々につってきて、12時過ぎからの、真っ暗の中でのランは、眠気と、筋肉痛との闘いでした。しかし、あっという間(と後で感じました)にもう明るくなってきて、12時間が終了!
一つのイベントをみんなで、達成した感激がこみ上げてきました。
10日は、とにかく昼間は眠かった。足も重かった。しかし、11日現在、朝は15キロのランをいつも通りやって、漸く体が元に戻りました。
また、来年もやりましょう!
真っ暗の中、走るなんて一人では絶対無理だけど皆さんのパワーをいただいて楽しく走る事ができました。また元監督さんと一緒に走るという出走出番にもあたりラッキーでした!!
眠くならないようにと食べていると「また食べている~」と言われましたが、沢山の差し入れのおかげで眠らずに過ごせました。ありがとうございました。
次回また楽しみにしています。
"\(*^o^*)/"
コメントありがとうございました。
むかむかさん 「眠いし、脚はパンパン」 「食べ過ぎでタッポンタッポン」の状態よくわかります。しのラン、次回は徹夜が出来るように体力を付けます。
イトチさん 眠気と、筋肉痛に耐えて、更に11日朝に15㌔走ですか、たくましいわ。次回の開催が楽しみですね。
りーくんさん 「真っ暗の中、走るなんて一人では絶対無理」 ほんと光がない暗いって怖いでね。差し入れに感謝です。