マラソンのゼッケンじゃないよ

2012年12月12日

  自宅の物の隙間から出てきた物はスキーのゼッケンでした。
  長野冬季オリンピックを記念して開かれた大回転コースを
  滑った時のゼッケンです。
  誰でも参加出来ました。
マラソンのゼッケンじゃないよ


  スタートはオリンピックと同じくゲートがあり、ピッツ、ピッツ
  ‥秒読みの合図があってゲートが開いてスタートです。
  旗門はスタートとゴールに数本立っていました、中間はない
  のでおもいおもいの滑りでOK。
  スピードが出てどうなることかと思って滑った記憶があります。

  指揮者の小澤 征爾さんが最初にスタートされ、そのスキー
  操作を上から見ていましたがあっという間に最初の壁を滑り
  下り姿が見えなくなりました。
  小澤さんのスキー術はたいしたものでした。
  スゲーっておもった。

  2000年2月6日のことでした。次の年にも参加しました。
  完走した証があります。
マラソンのゼッケンじゃないよ


     「貴方は、1998年長野冬季オリンピックのアルペン、
      ジャイアントスラロームコースを完走したことをここに
      証します。
      これからも精進され、今後ますます貴殿のスキー技術
      の向上を期待します」
      志賀高原東館山大回転コース:全長 1487m
                          標高差 439m
      ヘルマンマイヤーのコースレコード : 1′18″15

         写真の右側は当日のピンバッジです。
         小澤さんから渡してもらったと思います。
         今このコースはどうなっているんだろう。



Posted by しのラン  at 17:44 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ