さつきが咲き始めました
2008年06月01日
昨日の記事 「思い出のホノルルマラソン」
にコメントが入っています。
ご覧ください。
裏の田んぼに水が入り間もなく田植えが
始まるようですが、蛙の合唱が始まりました。
窓を開けると騒々しさを感じます。
これから玄関先や道路に小さい蛙が出現します。
足元に注意しないと踏みそうになります。
蛙は世界で2500種以上が分布しているようです。
人間生活に近い存在で、田や雨の神とする地域
もある。 (広辞苑より)
我が家のサツキが咲き始めました。
さし芽によって適当に育てたものです。
『遅咲きのツツジの園芸品種をサツキと呼びます。
野生種のサツキとマルバサツキとの交配
から生まれ、盆栽としても親しまれています。』
(信濃毎日新聞 花ことばより抜粋)
にコメントが入っています。
ご覧ください。
裏の田んぼに水が入り間もなく田植えが
始まるようですが、蛙の合唱が始まりました。
窓を開けると騒々しさを感じます。
これから玄関先や道路に小さい蛙が出現します。
足元に注意しないと踏みそうになります。
蛙は世界で2500種以上が分布しているようです。
人間生活に近い存在で、田や雨の神とする地域
もある。 (広辞苑より)
我が家のサツキが咲き始めました。
さし芽によって適当に育てたものです。
『遅咲きのツツジの園芸品種をサツキと呼びます。
野生種のサツキとマルバサツキとの交配
から生まれ、盆栽としても親しまれています。』
(信濃毎日新聞 花ことばより抜粋)
Posted by しのラン
at 22:49
│Comments(0)