大町アルプスマラソンの報告です

2012年10月22日

    少々疲労気味で何時もの走りが見られなかった
    チョビさんからです。(21日)

大町アルプスマラソンの報告です


    「須坂健康マラソン出場の篠ノ井RCの
    みなさんお疲れ様です。
    今日は、大町アルプスマラソン大会に行ってきました。
    フルに出ましたが過去14回走って
    ワースト2番目の記録です。
大町アルプスマラソンの報告です


    フルとハーフに出た何人かの篠ノ井RCの
    メンバーに会いました。
    すれ違いに声をかけられましたがほぼ歩きで
    木崎湖折り返した後、給水所でバナナを食べ休みました。
    その後足の痙攣でほとんどJOGと歩きです。
    追いついてきた年輩の方と話をしたり給水所の
    ボランティアの方と話したりして休みながら
    なんとかゴールしました。
    残り5k以降ほとんど歩いてしまいした。
    マラソンになりませんでした。

    リンゴと漬物がおいしいので来年も行こうと思います
    アルプスは、雪化粧していたようです。
大町アルプスマラソンの報告です


    痙攣はレース続きで疲労が溜まったからと妻に
    言われました。年なんだからとも言われました。
    懲りずにいろいろ出たいと思います。
    篠ノ井RCのメンバーは、みんな完走したと思います。」


           お疲れ様でした。
      お疲れのところ報告ありがとうございます。
      アルプスの寒気が降りて気温が長野より
      低かったのでしょうか。
      そんな影響もあって痙攣に襲われたのでしょうか。
      次回の大会は悔いのない戦いを期待しています。



Posted by しのラン  at 07:13 │Comments(2)

この記事へのコメント

自分もゴール直前、最後くらいペースをあげてやろう、と欲を出したら、ふくらはぎの痙攣で逆に失速しました。大町マラソン、改めて辛すぎる大会だと思いました。でも結構クセになる。
Posted by いちょうえんいちょうえん at 2012年10月22日 14:36
いちょうえんさんコメントありがとうございます。
大町お疲れ様でした。
ラストスパートで来ましたか。
ふくらはぎ癖にならないようにして下さい。
次の大会も頑張って下さい。
Posted by しのランしのラン at 2012年10月22日 18:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ