第4回塩尻ぶどうの郷ロードレースの報告
2012年10月15日
昨日14日開催された大会に出場された
“じゃりんこチエ” さんからの報告です。
コンコードとナイアガラ

「 塩尻の大会に行ってきたので報告します。
朝は息も白く寒かったですがスタート時間には
暖かく最高の秋晴れになりました。
待ち時間が沢山あったのでその間にぶどうジュース
を飲み、ぶどうの試食もさせてもらってから
松本歯科大学の陸上競技場へ。
2・3・5・10㌔があり2歳から高齢の方まで
幅広い年齢層が参加していました。
私は10㌔に参加してきましたが10㌔の参加者が
1番多く約1200人でした。
緩やかながら長く続く坂道は少々きつかったけど、
終わった後のぶどう食べ放題・ぶどうジュース飲み
放題は美味しい企画ですよ。
タイムは昨年と変わらず57分でしたが部門別で
45位でゴールできたので飛び賞が当たり生野菜の
詰め合わせを頂いてきました!
中味は野菜7種類(キャベツ、レタス、
サニーレタス、パプリカ、ピーマン、
ブロッコリーとサラダ菜かな?)でした。

そして他にも豪華景品が沢山、用意されていました。
開会式で本日夫婦揃って誕生日を迎えたという2人が
選手宣誓をやっていたのと、表彰式では60歳代で
大会新の37分が出たと紹介していました。
去年はクラブのSさんが表彰されていましたね。
楽しく走って来れました。
次回は須坂です。
参加される方頑張りましょう!」
お疲れのところ報告ありがとうございます。
塩尻特産のブドウはさぞ美味かったことでしょう。
それに飛び賞で野菜を手にできたのは幸運でしたね。
夫婦揃って誕生日とはこれまた珍しい。
須坂頑張って下さい。
Posted by しのラン
at 19:00
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。