14日の大会に出場の皆さんガンバ
2012年10月12日
10月14日(日)第6回南信州アルプスまつかわ
ロードレース大会 in くだものの里
特別賞には地元特産品などを多数プレゼント。
遠来者賞・高齢者賞・順位ラッキー賞あり。
10月14日(日)第22回佐久市ハーフマラソン大会
標高約700mの日本陸連公認コース
10月14日(日)第4回塩尻ぶどうの郷ロードレース
塩尻の特産品ぶどうの「ぶどう食べ放題!
ぶどうジュース飲み放題!」のコーナーあり。
出場の皆さんの健闘を祈ります。
仕事先に咲いている
「リコリス」
(シロバナヒガンバナ・白花彼岸花)
リコリスにはいろいろな種類があるようです。
【花言葉】は「悲しき思い出」

Posted by しのラン
at 19:00
│Comments(6)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
なんて素敵な花の形♫
彼岸花でも 白いとまた違った感じに
見えるね♪
花言葉も「う~ん」と
頷いちゃうね
(=^・^=)
曼珠沙華を見慣れているので見た時は
アレッツと感じました。
長いしべのそり返りが見事です。
曼珠沙華の横に咲いていたら感動もんですね。
うちで咲くヒガンバナと同じです
花言葉をここで知って、感慨深い想いです
死んだ愛猫につながる思い出なので・・・
白い彼岸花ですね。
先日母が、この花を絵にしていましたが、
優しい感じの、可愛い花ですね。
花言葉をみて、しんみりしてきちゃった。(汗)
父に会いたくなりました。
思い出は、悲しくないのですが、
優しくて、私に甘~い父でしたから。
(*^^*)にっこり
確か長生きされた猫さんだったですよね。
この花を見ることで猫さんとの楽しかった生活が
昨日のように蘇ることが出来るって嬉しいですね。
来年も彼岸花が見事に咲きますように。
猫さんにまた会えますよ。
お母さんの絵手紙を拝見しました。
細やかな筆づかいに感心しきりです。
思い出された優しかったお父さんとの日々の生活
お母さんも聞きたいのでは・・・・。
私も今、親父とおふくろを思い出して胸が熱いです。