長野マラソン10月27日受付開始
2012年09月15日
明日は戸隠で練習です。
東京マラソンなど出場を抽選で決める大会に
申し込んでいる方は戸隠神社で当選するよう
に願掛けをしたらいかがでしょうか。
第15回長野オリンピック記念長野マラソン
大会エントリー開始のお知らせが届きました。
定員 : 10,000人
参加料 : 8,500円
申込受付開始 : 10月27日(土)
午前10:00 ~ 先着順
申し込みされる方は大変な作業になりますが
曜日を忘れないようにして下さい。
熟した実

仕事帰りに写した
「ヨウシュヤマゴボウ」(洋種山牛蒡)
北アメリカ原産の大型の帰化植物とのこと。
花の時は目立ちませんが実が熟してくると
目立ちます。
毒があるようです。
【花言葉】は「野性・元気 など」
若い実

花


東京マラソンなど出場を抽選で決める大会に
申し込んでいる方は戸隠神社で当選するよう
に願掛けをしたらいかがでしょうか。
第15回長野オリンピック記念長野マラソン
大会エントリー開始のお知らせが届きました。
定員 : 10,000人
参加料 : 8,500円
申込受付開始 : 10月27日(土)
午前10:00 ~ 先着順
申し込みされる方は大変な作業になりますが
曜日を忘れないようにして下さい。
熟した実

仕事帰りに写した
「ヨウシュヤマゴボウ」(洋種山牛蒡)
北アメリカ原産の大型の帰化植物とのこと。
花の時は目立ちませんが実が熟してくると
目立ちます。
毒があるようです。
【花言葉】は「野性・元気 など」
若い実

花


Posted by しのラン
at 19:00
│Comments(4)
この記事へのコメント
4年ほど前、わが家の庭に突然成長しはじめ
退治に難儀しましたぁ^^;
種だけには毒がないのでしょう。
鳥が種を運んだと思います。
大きくなれば1m以上にもなり広がっている
のを見たことあります。
早めの撤去が正解でしたね。
私も、この洋種山牛蒡。好きなんですねぇ~。
鳥が運んできましたが、
色がきれいですし、絵のモデルにもなってくれました。
ほんといつも、同じで、ビックリですが、
先日撮影したばかり、近所の道端に、
すっかりキレイに色づいてました。
いつか、これが、戸隠のお蕎麦やさんの店先、
大きな壺に、生けられていて、見事でした。
花が可愛い形なんですよね。
しのランさんの画像は、そこをちゃんと、
映して下さる。 素敵ですね。
大きな壺に無造作(?)に生けてある様子が何となく分かります。
全体が大ぶりで太く赤みを帯びた茎や色づいた葉に、
実があれば引き立つでしょうね。
近づいてみると小花がしっかり咲いていました。