“はぎ” です
2012年09月11日

秋の七草の一つ“はぎ”(萩)
飯綱東高原で9日に写しました。
咲き始めでしょうか。

田村草(アザミに似た花)を探したが
逢えなかった。時間がなかったのでまたの
機会に探そう。
背の低いアザミは咲いていました。
「はぎ」の
【花言葉】は「柔軟な精神、思案 など」
夕方、一本しかない朝顔の支柱で羽を休めているトンボ
雨上がり後、涼しくなり秋の気配をちょこっと感じました。

Posted by しのラン
at 19:00
│Comments(2)
この記事へのコメント
わぁ~ もう秋そのもの♪
萩は風情がありますねぇ~
とんぼの姿も 決まってるゥ~
(=^・^=)
高原はススキも咲いて秋を迎えていました。
高原に10分ほどしかいられなかったので次回は
ゆっくり行ってみたいです。
このトンボは支柱に長い時間止まって休んでいました。
薄暗くなってカーテンを閉める時もまだいましたよ。