明日21日(土)定期練習会

2012年07月20日

    集合場所 : 南長野運動公園第4駐車場
              (公園西側駐車場)
    集合時間 : 午前7:30 
    練習内容 : フリーランの予定

         水分補給を怠りなく! 

          
        傷害保険等に加入していません。
    健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
            参加してください。
     SRC Tシャツお持ちの方は着用しましょう。


        昭和の森公園にて(7/19  15:51)
             「モントブレチア」
        和名:ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)
        原産地:南アフリカ
              【花言葉】は「清楚な人」

明日21日(土)定期練習会




Posted by しのラン  at 19:30 │Comments(6)

この記事へのコメント

もう咲いていましたか!
ウチにはヒオウギがありますが
咲くのはまだ先かな?
ワタシの好きな花でもあります^^
ヒガンバナ科だと思います☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2012年07月20日 21:56
うたかた夫人さんコメントありがとうございます。
我が家の檜扇もまだまだ先になりそうです。
手元の本によりますと
モントブレチアとヒオウギはアヤメ科になっています。
ヒオウギの扇状に咲く姿が好きです。
Posted by しのランしのラン at 2012年07月21日 07:09
しのランさん おはようございます
ヒメヒオウギズイセン
何という鮮やかな綺麗な花なんでしょうね♪
この朱色が緑に映えて
形も素敵だぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年07月21日 08:07
女将さんコメントありがとうございます。
背景の緑に丁度西日が当たり、花壇の
中のこの一本だけが目線の高さに咲いていて助かりました。
性質は極めて強いようです。
Posted by しのランしのラン at 2012年07月21日 14:00
あちゃ~おっちょこちょいなアタシ^^;
アヤメ科なんですね
このところ ヒガンバナ科を調べていて
なんと私の好きな花の多かったことか
つい混同してしまったわけです(恥)
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2012年07月21日 22:44
うたかた夫人さんコメントありがとうございます。
何々~科って面倒ですわ。
ヒガンバナ科って言えば”彼岸花”とか
”クンシラン”でしょうか。
その場でこの花は何科なんて聞かれても
全く分かりません。
Posted by しのランしのラン at 2012年07月21日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ