7月練習会のお知らせ

2012年07月03日


  篠ノ井RCの皆さんへ

   練習会
     7月8(日) 及び 21(土)
         集合場所 : 南長野運動公園西駐車場
         集合時間 :7時30分 

    メモ帳かカレンダーに書き込みしましょう。


      昨日、クリニックで写した(16:02)
      ナツツバキ(夏椿)
      原産地 : 日本
      別  名 : シャラノキ「沙羅木」
      建物の二階より上まで伸びていた、高木です。
      樹皮はサルスベリに似ています。
      
         【花言葉】は「真摯な気持ち」

7月練習会のお知らせ




Posted by しのラン  at 20:00 │Comments(4)

この記事へのコメント

しのランさん こんばんは~
夏椿=沙羅木 なんだぁ~
しゃらのきとして 知っていたけど
そうかぁ~ 花は 確かに椿だもんね♪
なんとも 上品な花だね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年07月03日 21:23
女将さんコメントありがとうございます。
夏ツバキの名は覚えやすいです。
青葉に白い花がはえていました。
まだ可愛い蕾がありましたのでもうしばらく
咲いていることでしょう。
Posted by しのランしのラン at 2012年07月03日 22:10
しのランさん、こんにちは。

 夏椿、爽やかですよね。
 シンクロしていましたよぉ~。

 家に帰った時、ポトッと上から舞い落ちた白い花に、
 やっぱ、夏だねぇ!と、シャラノキを、一枝折り、
 一輪挿しに入れました。
 夕食が終わったテーブルで、その白い花を描こうとしたら、
 花が、ポトッと、落ちてしまいました。
 庭先で撮った画像があったので、
 一枚絵を描きました。(*^^*)ニコニコ

 書きためた記事を先に公開したので、
 また、後に記事にします。

 素敵な花です。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年07月04日 15:26
lilymasakoさんコメントありがとうございます。
この花一日花なのが残念ですね。
黄色のしべが印象的でした。
事典で見た冬に咲く“白玉椿”に似ています。

絵手紙公開を楽しみにしています。
Posted by しのランしのラン at 2012年07月04日 18:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ