百合が咲いています

2012年06月30日



         ユリの種類は多数あります。
         このユリの名は分かりません。

         和名のユリは花が風に吹かれて
         “揺り” 動く様からつけられた
         という説もあるようです。
         英名: Lily (りりー)
         【花言葉】は「飾らぬ美」(黄色)
                         (13:52)
百合が咲いています


                   

          「庭石菖」が毎日咲いています。(13:41)
           昭和の森公園は花期が過ぎたようです。
百合が咲いています


                   

          「月見草」も咲きました。
           なんとか表で撮れました。(18:51)
百合が咲いています


                    



Posted by しのラン  at 20:25 │Comments(4)

この記事へのコメント

しのランさん こんにちは~
百合って 一輪でも
香りも花姿も存在感が
あるんだよねぇ~♪
ところで 墓石菖
始めてみましたが
健気な花だね♫
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年07月01日 15:07
女将さんコメントありがとうございます。
背の高いユリは「見てくれ」と言わんばかりに
咲いています。

庭石菖は背丈が20㎝未満と低いですが
小花には勢いを感じます。
鉢の中には新芽が沢山出てきています。
花が咲くかどうかは?です。
Posted by しのランしのラン at 2012年07月01日 16:35
しのランさん、こんにちは。

 私の大好きな百合の花。

 今、この黄色い、スカシ百合、こちらでも咲いています。
 この画像の百合は、蕾もふっくらして、
 栄養の行き届いた、立派な百合ですね。
 (*^^*)ニコニコ
 この花粉。花びらが完全に開いてから、
 花粉が開くから、風が吹かなければ、
 その花粉で、花びらを汚さない。
 
 そんなところが、いいなって思います。
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年07月02日 14:31
lilymasakoさんコメントありがとうございます。
花の名前が分かってすっきりしました。
このユリもう一本ありますが日陰のため貧弱です。

花粉と花びらの微妙な関係初めて知りました。
重ねてありがとうございました。
Posted by しのランしのラン at 2012年07月02日 19:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ