腕を振って素早く行動
2008年04月27日
金曜日交差点で見かけた光景から。
一人目の70代と思しき女性が
腕を組んで前かがみに歩いていたが
赤信号で止まり青信号になったとたんに
横断歩道を腕を下げて前後に大きく振って
元気よく渡った。
別の交差点で50代のやはり女性でした。
青信号になっているのに立ち話をしてて
なかなか渡らない、信号が点滅したころ
慌ててわたり始めたがその動作は
肘を90度に曲げて前後に元気よく振って渡りきった。
この光景はまさしくランナーに似た動作でした。
長野マラソン39kmで応援していた時に
感じたのがランナーの肘は曲がっているが
振れていないランナーが多かった。
腕振りでもうひと踏ん張りしましょう。
我が家に咲いている花です、名前を忘れました。


Posted by しのラン
at 22:05
│Comments(2)
この記事へのコメント
しのラン様
記事を拝読しながら、しのランさんの思いが伝わって参りました。焦らずゆっくり確実に回復されますように、お祈りいたしております。
皆さま、長野マラソン:おつかれさまでした!!頑張っておられる方々に刺激され、私も目標に向かって努力しようと思います。
今度は名札に名前を書いて近くに差し込んでおきます。私の体の状態は気温が上がるにつれかなり回復に向かっています。5月連休明けから少しづつ走り始めようと思っています。またお世話になります。