連休小笠原マラニックの報告4

2012年05月15日

     5日の午前、南島に行きました。島には一日
     100人限定とされ、案内人(許可証を持った人)
     がいないと、島には入ることが出来ません。
     島に向かう途中、イルカの群れにも遭遇し、
     大感激。何度も目の前で、顔を出して、夢の中
     にいるようでした。

     午後の出向の時は、見送りの船がずっとついて来て、
     島人の暖かい見送りに感激しました。

     南島      南島・サメの群れ   母島・小富士
連休小笠原マラニックの報告4連休小笠原マラニックの報告4連休小笠原マラニックの報告4





   見送り船        船の中
連休小笠原マラニックの報告4連休小笠原マラニックの報告4





       トッチーさんのブログも見てください。                 
    http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20120501


     K子さんからの小笠原マラニック報告以上です。
         (SRC…mlの方には配信されています)
     走りながらの観光 スゲーな、よくぞ走りました。
     練習会の時楽しかったとは聞きましたが疲れた
     という言葉は聞きませんでした。



Posted by しのラン  at 20:00 │Comments(2)

この記事へのコメント

                         

    

   走りながら 観光も 出来ちゃうなんて良いですねー☆


     特に 4月~5月にかけては 

           気候的にも  走りやすい季節ですよね。




   私も この季節は 気持ち良く走りながら チラシを

    一軒×②! 心をこめて 配らせて貰っています~(笑) (^^;)


                        
                          
        
Posted by 羊ちゃん羊ちゃん at 2012年05月16日 15:25
羊ちゃん コメントありがとうございます。
体力、気力が備わっていないと中々出来ないマラニック
ですがうらやましい限りです。

走りながらのチラシ配布、鍛えていますね。
仕事柄筋肉をほぐすのにいいのでは。
Posted by しのランしのラン at 2012年05月16日 17:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ