健康ランニング&佐久鯉マラソン報告
しのランです。
※健康ランニング
朝方まで降っていた雨は止みましたが南運動公園寒かった。
写真には写っていないハンモックさんが後で合流、11名の参加者。
皆さん公園内を1時間ほど走ったようです。
そんな中でも部長は最後の3㌔を4分30秒台にまとめていい汗を掻いていました。
※佐久鯉マラソン ミキティさんからの報告です。
「大本命だった長野マラソン終わって早19日経ちました!
長野マラソン以来のレースに参加して来ました^_^
新緑のいい香りが感じるこの初夏の季節!
今年で最後の中川ハーフマラソンにエントリー失敗してしまったので今年は小海線に乗って佐久市中込へレッツゴー!!
今年の5戦目は、みどりの日の5月4日に7年ぶり参加の第31回佐久鯉マラソンに参戦しました!
篠ノ井RCからは、ファミリー部門2キロに武さん、5キロ部門に私の2名が出場しました^_^
今年は、北は北海道、岩手で南は沖縄、長崎からの参加!
エストニア独立100周年で昨年に引き続き特別ゲストは、元大関の把瑠都さんでした!把瑠都さんは、5月5日にエストニアへ帰国し、来年エストニアの国会議員になるそうです!5月4日は、日本での生活最後でした(T ^ T)
把瑠都さんは、ファミリー部門の2キロに出場しました^_^
キロ5分半で27分!
1分縮めて自己新で5キロ24:58!
順位は、25人中の11位!
ラップは、4:59-5:15-5:11-5:12-4:20
今年は、レベルの高いレースでした!入賞8人中4人が高校生!
8位入賞レベルは、22分台!
ラスト500mで12位の人に抜かされましたがグランドに入って直線でラストパートかけて1秒差で競り勝ちました^_^
誕生日前のラストレースでした^_^
8ヶ月振りの5キロでの自己新となって嬉しい^_^
天気、晴れていましたが気温が低くて風が冷たかったけどいい走り出来て良かったです!
エストニア独立100周年記念でチョコレート、把瑠都さんから
貰いました^_^
日本での最後の日に把瑠都さんに会えて幸せでした^_^
次戦は、誕生日迎えた初のレースで中野カチューシャマラソンの10キロに参戦予定です!
武さんレースお疲れ様でした^_^
応援ありがとうございました!」
自己新おめでとうございます。
把瑠都さんに会えてよかったですね。
報告ありがとうございます。
関連記事