運動会応援
8日は孫の運動会、9日は区民運動会の応援でしたが
両日とも暑くて参りました。
小学校運動会の一コマ
かけっこの順位を決めるのに先生も大忙し。
上級生がお手伝い。
入りそうで入らない低学年の玉入れ。
騎馬戦は2試合目は双方にらみ合いで進展なし。
そこで赤白一対一の勝ち抜き戦となり最後は
大将同士の一騎打ちにもつれ込んだ。
写真は1試合目。
4年生による沖縄のエーサー踊りも迫力あった。
沖縄に旅行した時のことを思い出した。
大玉送り
今のやり方は列の中の生徒が身体をふせ、外側の
生徒が玉を転がすと言うもの。玉を替えて2回戦目。
組体操も事故が起きないようにかなり慎重な組体操となった。
孫はかけっこで満面の笑みでゴールテープを切っていた。
区民運動会は玉入れのお手伝いをさせてもらったが
やってみると籠の中にうまく玉が入らなかった。
会場で飲むビールは暑かったから美味かったね
関連記事