二報は完走が疑わしいのに懲りずに参加したしのランからです。
起床時は涼しいのを通り過ぎて寒かったです。
スタート直前の気温は14℃と放送案内があり、お父さんの応援に来たお嬢ちゃんが1℃上がったって言っていました。
涼しい中のスタートになりましたが給水には注意しました。
千曲ハーフを走った北さん(年代別4位)が千曲は暑かったから給水所ではスポーツドリンクを飲んだら水も飲んだと言っていたのでこれを参考にしっかり給水してみました。気温が低かったこともありますがふくらはぎが攣ることはなかったです。
右足の内転筋の痛みにはまいりましたが何とかしのぎました。
ゴール後の冷たいおしぼりは助かりましたし、完走賞のお米にはビックリです。
グロスタイム 2:49:28 (ロスタイム約3分)
ゴール手前の21㌔地点で有森裕子さんと三度目のタッチをした後
ゴール前で携帯電話で撮った写真ですがうまく撮れなかったな。
写している間にどんどん抜かれましたよ。
コースと会場のおもてなしコーナーなどはじゃりんこチエさんの報告の通りですので省略します。
車では行かなかったので安曇野の温泉には入らず自宅に着いてから若槻温泉へ直行です。
温泉でゴール後に頂いたしおむすびを食べましたがコメが上手かったです。