大会出場後4日目にして昨日自主練で
ハーフを走ったミキティさんから詳細な報告です。
「平成28年10月30日(日)午前9時スタート!
篠ノ井RCから参加者は、しのらんさん、フーミンさん、げんさん、げんさんの息子の慶君、K・Iさん、T内さんと私の7名で参加しました! T内さんは親子で参加です♪
前日受付なので、しのらんさん、フーミンさん、長野MCのK岩さんと午後12:54発のはくたか561号で富山へ出発(*^▽^*)1時間弱で富山駅に着きました!
駅から徒歩で5分で受付会場の富山市総合体育館で無事に受付完了!
富山駅から、あいの風とやま鉄道、路面電車を乗り継いで宿泊地の「きみのや旅館」に到着!
到着したあと、スタート会場の下見して高岡古城公園散策して三大大仏で有名の高岡大仏へ必勝祈願しに行きました
(*⌒▽⌒*)
夕飯は高岡駅前の「匠の山海」で
料理長おすすめセット御膳を注文!
8品で1500円!!ボリューム満点で満腹になりました♪末広町から路面電車で帰りました!
宿で日本シリーズ広島VS日本ハム戦を観戦する!日本ハム勝利を見てインタビュー見てから就寝(*^▽^*)
翌日朝7時に宿を出発し徒歩15分でスタート会場に着く!荷物預かり場所で、げんさん親子と会いげんさん親子と一緒にBブロックスタート位置に行く!
山・海・川・まち~美しい富山湾を走ろう~のサブテーマの富山マラソン大会、ゲストは素晴らしい人ばかりです(*⌒▽⌒*)
大会ゲストは有森裕子さん、金哲彦さん、石川末廣さん招待選手は藤原新さんゲストランナーは野尻あずささん、石原良純さん、内田もも香さんでした!
山:立山連峰、海:富山湾、川:庄川・神通川、まち:高岡市・射水市・富山市が入っているコースでした!コースは高岡市役所~高岡大仏~山町筋~新高岡駅周辺~海王丸パーク~新湊大橋~富山大橋~富山城址公園~富山県富岩運河環水公園の42・195キロ!
エイドステーションも豪華でした(*⌒▽⌒*)
森の水、アクエリアス、昆布、あめ、饅頭、パン、羊羹、創作和菓子、ます寿司、天むす、せんべい、かまぼこ、チョコ、梅干し、バナナ、トマト、オレンジでした!
後半戦5戦目今年の15戦目の富山マラソンの目標は、つくばマラソン向けての30キロ走の練習!
〈目標〉10キロ55分 20キロ1時間55分 30キロ3時間 40キロ4時間10分 ゴール4時間25分の目標でスタートしました!
〈結果〉10キロ1時間6秒 20キロ2:03:39、 30キロ3:07:4、 40キロ4:18:13、 ゴールは4時間35分でした! 目標から10分遅れでした!2週間前の大町アルプスマラソンと同じタイムでした!
種目順位は3265人中の586位総合順位は13615人中の4008位でした♪ ハーフ地点でげんさんと新湊大橋で写真撮りました!
今回の大会は47都道府県から14700名が参加でした!
年齢層では男女共に40代が多く4846名!男性の最高年齢は83歳、女性の最高年齢は80歳でした!
走り終わってから富山駅前のホテルで食事しました!天ぷらにお刺身が付いているけやき膳をいただきました!帰りは17:26発のかがやきで帰って来ました!
朝から絶景の晴れで立山連峰、海王丸、新湊大橋は綺麗でした!応援が長野マラソンと同じで凄かったです!ニックネーム入りゼッケンしていましたので沿道の応援の人達やボランティアの人達から声援を沢山頂いて無事にゴール出来ました!富山マラソンは最高でした(*^▽^*)素晴らしくて来年も参加したくなりました!
今年もあとフル1本、10キロ2本の3レースとなりました!
次戦は、ながのとびっくらんin若穂で10キロです!
富山マラソン参戦しました皆さん全員完走出来て良かったです!参加されました皆さんお疲れさまでした!応援ありがとうございました!」
お疲れ様でした。
会場へのアクセスが良くて助かりましたね。
激励を含めなにかとお世話になりありがとうございました。
缶ビール500ありがたく飲ませて頂きました。
身体に沁みたビールでした。
報告ありがとうございます。