東京マラソン前日の行動

しのラン

2016年03月02日 18:28

新幹線で東京駅へ11時過ぎに到着。
受付会場へは身軽で行きたいのでザックを預けに渋谷駅近くのホテルへ直行。
渋谷駅から受付会場のある最寄駅“国際展示場駅”への直通があり助かった(埼京線・川越線~りんかい線)
受付会場の東京ビックサイドには昼過ぎに着、既に会場は大変な混みよう。




運転免許証で本人確認を済ませてナンバーカード、手荷物袋などを受け取り混雑している会場から早く出ようと思っても混雑していて中々表に出られなかった。

一番明るかったブース

やっと表に出て腹も空いたので食事をしようと前回(2013)食べた所を探したが見当たらず、出店ブースのうどんにありつけた。

受付会場から一旦ホテルに戻り新宿~都庁スタート地点へ下見に出掛けた。指定入場ゲート付近を確認後、ホテルへ戻り一安心。ところがさんざ歩いたので疲れがどっと出て疲労困憊の状態。明日走れるかと一抹の不安がよぎった。

東京で別行動の家内達とはホテルで合流。
早速ホテル近辺で夕食の場所探し、結局夕食はホテルの中華店で済ませた、私は酢豚ほか、ご飯は大きい茶碗に一杯(普段食べる量の倍以上)で炭水化物を充分に摂った。
明日の朝は早いので早めに就寝した。

※今回の東京マラソンで一番困ったこと
スタート地点で預ける手荷物袋が前回の大きさから一回り小さくなったこと。  袋のサイズは天地57㎝ 左右40㎝ (約20リットル)
袋はナップザックが入る大きさで、ゴール地点での着替えとスタート地点へ向かう際のウインドブレーカーなどを入れるとほぼ一杯になってしまう。残った物はザックに入れて家内に預け背負ってもらいことにした。



関連記事