おんたけウルトラトレイル100㎞完走報告が入りました

しのラン

2013年07月15日 17:05

     以下、14日に出場されたO澤さんからです。

「OSJおんたけウルトラトレイル100㎞完走しました。

(スタート)王滝小中学校(0:00)→小エイド(20㎞)→
大エイドステーション(32㎞)(第一関門)(5:30)→小エイド(42㎞)→
大エイドステーション(63㎞)(第二関門)(11:12)→
大エイドステーション(76㎞)(第三関門)(14:00)→
小エイド(89㎞)(14:50)→
松原スポーツ公園(フィニッシュ)(17:48)

スタート直前まで雨が降っていましたが、止んでくれたので
一安心でした。しかし、スタート後、間もなくして本降りとな
りました。
序盤はペースを抑えて走りました。
漆黒の林道をランナー達が猛然と駆け抜けていく様子は
凄まじいものを感じますね。
このレースでは5㎞毎に標識が設置されていましたが
この5㎞がとても長く感じられました。

第一関門(32㎞地点)は5:30頃通過。閉鎖の30分前
だったのでかなり厳しいタイムです。
ここから暫くは快適な林道トレイルでタイムを縮める事
が出来ました。この辺りで雨も上がりました。

第二関門(63㎞地点)は11:12頃通過。
ガレた林道はある意味、登山道よりも走りにくいです。
登山道に比べたら傾斜の緩い林道は大したことは無いの
かもしれませんが、50㎞を過ぎた辺りから脚に疲労や
痛みを感じペースダウンしていくのが分かりました。

第三関門(76㎞地点)14:00通過。
ここでは補給食にそうめんが出ました。(これは皆さんに好評でした。)

エイドは全部で6カ所ありましたがそれぞれの間隔が
とても長くそのうちの3カ所(小エイド)は水だけしか
置いていません。(このレースは厳しいのです。)
関門はここで最後でしたがここから先も過酷な林道が
続きます。この辺りは景色が良く遠くに御嶽山を望み
ながら走りました。この辺りからまともに走る事が出
来ない位に脚に激痛を感じるようになりました。

最終エイドは89㎞地点、ここで思い切り水分補給して
最後の走りに備えました。
平坦な林道を2㎞程走り最後のロードへ。ここからは
1㎞毎にカウントダウンの標識が設置されていました。

(17:48)フィニッシュ。記録は17時間48分05秒。
総合619位。男女別573位。年代別213位。
大した記録ではありませんが100㎞完走はこのレースが
初めてです。行動時間、走行距離がとても長く予想以上
にハードなレースでした。

素晴らしいレースですので皆さんにお勧めです。
次回はOSJおんたけスカイレース37㎞にチャレンジします。」


    厳しかった山岳コースの100km完走
        おめでとうございます!!
    お疲れのところ報告ありがとうございます。
    それにしても長丁場のレースですね
    聞いただけで疲労を感じます。
    次回のレースに向けてしっかり準備してください。

関連記事