名古屋ウィメンズ大会報告第二報
大会前日に全身マッサージを受けとてもスッキリした
じゃりんこチエさんからです。
「日曜日は名古屋マラソンフェスティバルがあり名古屋ウィメンズ
マラソンと名古屋シティマラソンが開催されました。
私は勿論ウィメンズマラソンに参加。 約二万人を越える女性だけの
マラソンはギネス記録にもなっているようです。
前日、初夏のような暖かさで当日も脱水対策注意かと思っていたら、
とんでもなく朝から曇り空、途中から雨と強風と寒気で寒くて大変でした。
保温の為にもカッパと手袋が必要だったと後悔しました(>_<)
花粉対策もしなかったのでくしゃみと鼻水に襲われるし
元気も無くなり10㌔で走れなくなりました。
トイレで休憩をとってから、ゆっくり行ってみようと
走りはじめたら今度は左足関節の痛みに襲われ、
さらに15㌔あたりから雨と強風に襲われ寒さでさらに
体力も奪われ踏んだり蹴ったりの状態で結果は5時間24分でした。
一緒に参加した妹は初マラソンで無事完走しました。
今回も震災復興を願い「頑張ろう日本」のシールが
配布され、皆が着けて走りました。
この大会は女性ならではのサービスが沢山あり嬉しかったです。
完走するとゴールでイケメンのタキシード隊からティファニー
のペンダントをプレゼントされる嬉しいサービスがあるんですが
イケメン??かな微妙でした(笑)
参加者にはメナードから化粧品セットや名古屋らしく給食コーナー
ではういろうがでたり、チョコがきのこの山でしたね。
給食は充分ありトイレも充分用意されていてサービスのゆき
届いてるている大会でした。
女性ばかりなので色も華やかでしたね。
普通、先導車はパトカーや白バイが走りますがオールピンク色
の車が走っていたのでこれも目立っていました
ゲストにすぎちゃんが来て応援にきてましたよ。
小出監督も沿道で応援していたのでハイタッチもらいました。
ウィメンズマラソンのコースは走りながらでも先頭の選手を
2度も観られるのでいいですね
木崎選手。野口選手の走りは凄かったです。
一方、同時に名古屋シティマラソンが1時間遅れでスタートするので、
あっという間に後ろの方はシティマラソンの男性達がやって来て女性
は左に右にと動かされて女性と接触して転びそうになっている場面も
ありちょっと危ないなと思ったりもしました。
ゴールの名古屋ドームの中ではEXPO会場にもなっていて出展
ブースは50件、ご当地グルメが19店舗、厳選スィーツは11店
舗も出展し更にステージでは、様々なライブも6時まで行われて
いたのでマラソン後も充分楽しめました。
また来年も参加できたら、したいなぁと思いますが、
一日で締め切る人気なのでエントリーが大変そうです
このあとは来月の長野マラソンに向けて頑張りたいと思います。」
雨と強風と寒気の中の大会大変でしたね、その上花粉症ですか。
最悪の状態の中のマラソンを経験され辛かったでしょうが
この体験は必ず生きますよ。 長野マラソン頑張りましょう。
関連記事