黒姫山登山報告

しのラン

2021年10月07日 10:00

しのランです。

報告はミキティさんからです。

「 秋晴れとなった10/5に、Y本さんとK.Iさんと3人で日本二百名山に登りに行きました☆
今日は、唐松林の歩きやすい道の古池登山口から午前7:47スタート。  午後15:22に下山しました(*_*)

信越五岳の中央に位置している静寂な雰囲気を満喫できる日本二百名山で標高2053mの黒姫山へ登頂しました(^-^)/



〈コース〉
古池登山口~古池~新道分岐~しなの木~しらたま平~山頂~しらたま平~しなの木~新道分岐~古池~古池登山口
〈走行距離〉13キロ〈走行時間〉往路:4時間 復路:3時間7分

古池で古池に映る黒姫山を眺めました。
しなの木、両端がネマガリダケの急登に一汗かきました(>_<)

しらたま平では、展望が一気に開けました(*_*)
戸隠、高妻、乙妻、雨飾、妙高、火打、飯綱、北アルプス、富士山等が目の前の素晴らしい眺望に最高で疲れも忘れ、しばしば目に入ってしまいました(*_*)上の方は、紅葉が始まっていました。




山頂には、午前11:45に登頂。
頂上でランチタイム(*_*)頂上から霊仙寺湖、野尻湖の眺望が最高でした(*_*)絶景の眺望を惜しみつつ、オオシラビツブナの樹林滞を下って行きました。




2年振りで久し振りの山行きに不安も有りましたが天候に恵まれ素晴らしい眺望を満喫出来楽しい山登りが出来ました(*_*)

Y本さんとK.Iさんの2人のおかげです(^-^)/
Y本さんとK.Iさん お疲れ様でした(^-^)そして楽しい山登りありがとうございました(*_*)

お三方お疲れ様でいた。
Y本さんお久しぶりです、走っていますか。
筋肉痛は如何ですか。

関連記事