5年振りの四阿山(あずまやさん)へ!
しのランです。
Y本さんとミキティのコンビ健在、登山報告はミキティさんからです。
「8/26に、Y本さんと日本百名山に登りに行きました!
今日は、こんな場所からスタート!! (写真 ブレてる !)
何処へ登りに行くだろうか??
恵みの水をもたらす神の山は、白山信仰の霊山、その昔は
真田一族の守護神だった日本百名山標高2354mの四阿山
へ登頂しました(^-^)/
7:45に登山口(標高1362m)からスタートして13:03に下山
して来ました!
〈コース〉
鳥居峠(車で20分)~林道終点登山口~的岩~古永井分岐~四阿山頂上~古永井分岐~花童子宮跡~鳥居峠林道終点登山口
〈距離〉8キロ
〈時間〉往路:2時間45分かかるとこ2時間32分
復路:1時間45分かかるとこ2時間8分
往復:4時間半かかるとこ4時間40分
的岩は、標高1780mの所に有りました!国の天然記念物♪
四阿山溶岩の名残で両輝石安山岩!
幅2~3m、高さ15m、長さ100m以上の岩!!
北側の穴はその昔源頼朝が矢を射って開けたとの伝説がある岩(^-^)
頂上には上州祠、信州祠が有りました!
頂上付近ガスが出ていて周りの景色が見られなくて残念でした(>_<)
登山道には、草花が咲いていました!
(松虫草かな) (アザミかな)
疲れを癒しに真田温泉へ行きました!
Y本さん、お疲れ様でした!そしてありがとうございました!
夏はやはり山が1番ですね!! 」
お二人さんお疲れ様でした。
Y 本さん先導ご苦労様でした。
報告ありがとうございます。
Y 本さん 練習会でお会いしたいですね。
関連記事