カイロが手放せない
篠ノ井RC
明日は練習日です。
冬期間に限ってカイロを使うようになって3年目。
カイロは当然衣類に貼る物と思っていた、最初に
買ったのが衣類に貼るものではなかった(情けねー)
仕方なくズボンの尻ポケットに入れて温めていた
が肝心な腰部が温まらない。
衣料品店に行ったところ下着の背中の下の方に何やら
ポケットが着いている下着を見つけた、カイロ入れ
だった。でも品薄で一着しか手に入らなかった。
次からは“衣類に貼る”を確認して買っている。
朝のストレッチ後に腰部の下あたりに貼る。
汗をかくウオーキング、雪かきなどの時は当然はずす。
カイロは温かさが長持ちするので就寝時にははずすが
もったいないからベットの足元の先のほうに貼りつけ
る。これだけでは熱すぎて眠れないのでフリースの
袋状の足入れを掛けている。お蔭でトイレには起きない。
(ふとんの中では使用しない、就寝時の使用不可の注意書き有)
絶対真似はしないでください。危険です。
袋が破れたら大変。低温やけど、足の乾燥など危険を
承知で危ない話をするなんて何考えているんだ。
捨てるにはもったいないから出た危ない話でした。