荒川市民マラソンの報告です
荒川マラソンの出場報告が入りましたので
原文のまま紹介します。
報告者 コマサさん です。
「荒川マラソンの激励、ありがとうございました。
おかげさまで自己ベスト4分更新出来ました。3:39:25かな?
荒川にしては、風もほとんどなくて、絶好のラン日和。
「今日、自己ベストを出さなければこの先出せっこない」
という程の好天でした。
SRCの皆さんとも、朝の時点で行き会えました。
今までの大会で知り合った、仲間とも行き会えて、
準備万端?で、いざレースへ。
15,000人?の参加でもあり、
最初のタイムラグ4分?は致し方なし。
朝から気温も高め?で、ランシャツ&ランパンで準備万端。
風は無く、天気も曇で10℃?程。
折り返しまでは日差しも強くなくて、気持ちよかったですね(^^)
折り返してまもなく、土手の脇にグレー?の着グルミ
(トトロ? or ねずみ男?)で応援してくれるKさん。
「マサさん、頑張って」の応援に手を上げて答えました
(去年の長野マラソンでは、ミッキーマウスの着グルミでしたよね。
去年は寒くて遠慮したシャーベット(35.6km地点)
とその前の金芽米のおにぎりも頂いて、
疲れてきた後半もキロ5分のペースを何とか維持。
37km辺りから左膝に痛みが出たり、
ふくらはぎが攣りそうになったりしましたが、
沿道の応援を力に、どうにかゴールまで走りきれました。
フーミン・タケちゃんマン・Hさんも気持ちよく走れたようです。
ゴール後、芝生で寝転んで休憩する人、トン汁や
ラーメン・焼きそば・ビールなどたくさんのエイドで
お昼を頂く人、天気の良さがありがたかった、
今年の荒川マラソンでした
全身からの被り物系の
仮装ランナー(蛙の張りぼて・牛・赤レンジャー・等々)
には、ちょっと暑くて大変そうでしたけど(笑)」
出場者の皆さんご苦労さんでした。
ラン日和とは最高でしたね。
沿道の応援はありがたいですね。
参加された皆さん経験を長野マラソンに生かしてください。
デンファレが咲きましたのでご覧ください。
〔キングファルコン〕と言う名前です。